こんにちは、なるせあきこです。
 
新学期の進級や進学に合わせて、体操服にゼッケンを付けたかと思ったら、
プールの授業開始を前に水着に付けて・・・・
と、1学期のうちに何回ゼッケンを付けたことか💦
 
さらにスポーツによっては、大会や試合などの前にも付けることがあるかもしれません。
 
わが子たちがそうでして、体操競技は、大会のたびに背番号が変わるので、ゼッケンをそのたびに試合着に付けないといけません。
 
話によると、ゼッケンは番号が見えるように4隅が付いていればいいので、安全ピンなどで付けても良いらしいのですが、
演技中に突き刺さるんじゃないかと私が心配で、毎回針と糸を使って縫い付けています。
 
試合着の上にゼッケンを置いて、歪んでないか確認して、待ち針で留める
↓
縫う
↓
歪んでいる💦💦💦
↓
外して、次は待ち針を増やして留めてみる
↓
縫う
↓
また歪んでいる💦💦💦
↓
また外す
 
この作業を大会のたびに、これまで何度となく繰り返してきた私。
 
そこで、今回、ネットでゼッケンの付け方のアイデアを検索☆
 
見つけたのが、待ち針で留めるのではなく、マスキングテープで留めるというアイデア☆
 

 
ビギナーズラックかもしれませんが、1回で付けることができました^^
 

 
はがしたマスキングテープも、粘着力が問われないものに再利用して無駄にならなかったので、今後はこの方法でゼッケンをつけようかと思っています。
 
もし、他にも簡単な付け方があれば、教えてください☆
			  
			 
			
		 
		
		
			 
			
			
				熊本生活情報誌くまにちすぱいす482号
 

 
すぱいすメディカルインタビュー予防矯正編に掲載されました。
 

 
さくらのもり歯科医院は、熊本市東区小山2丁目、第1空港線沿いにある歯医者です。
			  
			 
			
		 
		
		
			 
			
			
				8月の診療案内です。
 
夏休み期間中は、予約が混み合うこともございます。
 
処置内容によっては、数日で終わることもありますが、
何日もかかることもあります。
 
ご予定がお決まりになられましたら、早めの予約をお勧めします。
 
 
夏季休業日
13(火)、14(水)、15(木)
 
 
 
水曜診療日
 
8月はありません
 
 
 
歯科矯正日
 
1日(木)午後
3日(土)午前
9日(金)午後
 
なお、9月の矯正日は、1日(木)午後、3日(土)午前、9日(金)午後の予定です。
 
・矯正相談は随時行っております。
 
・歯科矯正は通常の診療と同時に行っていますので、診療室や駐車場が混み合うことがございます。
 
・駐車場に関しましては、道向かいのエンペラー様駐車場もご利用いただけます。
 
 
 
 
 

 
さくらのもり歯科医院は、熊本市東区小山2丁目、第1空港線沿いにある歯医者です。
			  
			 
			
		 
		
		
			 
			
			
				こんにちは、なるせあきこです。
 
早いもので、7月も半分が過ぎました。
 
まもなく子どもたちの夏休みが始まります。
 
新年度の歯科検診後でもあり、夏休みを利用して歯科を受診する方が毎年たくさんいらっしゃいます。
 
軽い処置であれば、数日でおわることもありますが、
症状や治療内容によっては、何日もかかることもあります。
 
夏休み終盤は、毎年かなり混雑しますので、ご予定が決まりましたらお早めに予約されることをお勧めします。
 
特に今年は2学期が例年よりも早く始まる学校も多いですので、
宿題と歯科は早めに終わらせることをお勧めします^^
 

 
さくらのもり歯科医院は、熊本市東区小山2丁目、第1空港線沿いにある歯医者です。
			  
			 
			
		 
		
		
			 
			
			
				こんにちは、なるせあきこです。
 
私は表情筋トレーニングの説明をするときに、
「筋肉は年齢に関係なく、使えば発達するし、使わなければ落ちていく」と説明します。
 
過去、運動部に所属し、引退後もスポーツジムに通っていた私には、それなりに筋肉が発達していたような記憶があります。
 
ただ、日常で体を動かすことをしない現在では、「私の筋肉、どこ行った???」と探しても見当たらないくらい衰えてしまったであろうことは、何となく感じていました。
 
先日、“椅子に座った状態から片足で立つ”、という筋力テストを受けたのですが、、、
 
右足では立てたものの、左足では立てず💦💦💦
 
私が表情筋トレーニングで説明している通り、筋肉は年齢に関係なく衰えていました💦💦💦
 
この片足で立つ筋肉は、寝たきり予防のために重要な筋肉でもあります。
 
「認知症」や「寝たきり」など、将来の不安を少しでも解消するためにも、体を意識して動かしておくことは大事なことだと感じた出来事でした。
 
ぼちぼち体を動かしますかね・・・・
 

 
さくらのもり歯科医院は、熊本市東区小山2丁目、第1空港線沿いにある歯医者です。
			  
			 
			
		 
		
		
			 
			
			
				7月の診療案内です。
 
 
 
水曜診療日
 
17日(水)は、診療いたします。
 
 
 
歯科矯正日
 
6日(土)午前
12日(金)午後
 
なお、8月の矯正日は、1日(木)午後、3日(土)午前、9日(金)午後の予定です。
 
・矯正相談は随時行っております。
 
・歯科矯正は通常の診療と同時に行っていますので、診療室や駐車場が混み合うことがございます。
 
・駐車場に関しましては、道向かいのエンペラー様駐車場もご利用いただけます。
 
 
 
 
 

 
さくらのもり歯科医院は、熊本市東区小山2丁目、第1空港線沿いにある歯医者です。
			  
			 
			
		 
		
		
			 
			
			
				こんにちは、なるせあきこです。
 
さくらのもり歯科医院は、今ご覧いただいているブログのほかに、facebookページがあります。
 
現在、さくらのもり歯科医院のfacebookページでは、毎月の診療案内を公開しています。
 
そのfacebookページですが、開設した当初のままになっていて、カバー写真もない状態でしたので、
カバー写真を追加して、同時にfacebookページから直接電話ができる「今すぐ電話」のボタンを新設しました。
 
カバー写真を追加したことで、ページ全体が明るくなったような・・・・
「今すぐ電話」ボタンで、使いやすくなったのでは・・・・
 
と、自画自賛しています💦
 
さくらのもり歯科医院facebookページも、よろしくお願いします☆

 
 
 
さくらのもり歯科医院は、熊本市東区小山2丁目、第1空港線沿いにある歯医者です。
			  
			 
			
		 
		
		
			 
			
			
				こんにちは、なるせあきこです。
 
6月14日は「認知症予防の日」なんだそうです。
 
認知症予防って何だろう???と思ったので、調べてみました。
 
そもそも認知症とは、覚えていたことをわすれてしまったり、できていたことができなくなったり、、、
 
脳や体が変化して、日常生活や社会生活に支障をきたすようになった状態のこと。
 
なので、脳に刺激を与えたり、適度な運動をしたりすることもですが、規則正しい生活や食生活など日々の生活を心がけることが、認知症予防になるんだそうです。
 
また、脳の活性化とかむ力には関係があるとも言われていますので、お口の健康を守ることも大切です。
 
もし歯を失っていても、インプラントや入れ歯などで、かむ力を補うことができますので、歯科医師にご相談ください。
 
 
 

さくらのもり歯科医院は熊本市東区小山2丁目、第1空港線沿いにある歯医者です。
			  
			 
			
		 
		
		
			 
			
			
				
こんにちは、なるせあきこです。
家にいた時のことです。
どこからか、変な音がしていることに気がつきました。
緊急性があるような音なのですが、音そのものはとても小さくて、
いったいどこから音がしているのかわからないほど。
家の外も中も捜索して、やっと見つけた音の発生源は、娘がランドセルに付けている防犯ブザーでした。
頻繁に使う物ではないので、電池の残量や、音量の確認を怠っていました。
今にも消えてしまいそうで、探さないとわからないような音量では、いざという時に役に立ちません。
ご家庭でご使用中の防犯ブザーがありましたら、ぜひ一度ご確認ください☆
 
 
5月の連休中にたまたま押し入れの中から出てきた未使用の防犯ブザー。
捨てずに残しておいて正解でした^^
 
さくらのもり歯科医院は熊本市東区小山2丁目、第1空港線沿いにある歯医者です。
			  
			 
			
		 
		
		
			 
			
			
				6月の診療案内です。
 
 
 
水曜診療日
 
6月はありません
 
 
 
歯科矯正日
 
1日(土)午前
6日(木)午後
7日(金)午後
 
なお、7月の矯正日は、6日(土)午前、12日(金)午後の予定です。
 
・矯正相談は随時行っております。
 
・歯科矯正は通常の診療と同時に行っていますので、診療室や駐車場が混み合うことがございます。
 
・駐車場に関しましては、道向かいのエンペラー様駐車場もご利用いただけます。
 
 
 
 
 

 
さくらのもり歯科医院は、熊本市東区小山2丁目、第1空港線沿いにある歯医者です。