さくらのもり歯科医院

午前
9:00 ~ 13:00
午後
14:30 ~ 19:30
休診日
水・日・祝

blogI WANT A NICESMILE FOREVER

こんにちは、なるせあきこです。

 

2月24日配布の熊本生活情報誌「すぱいす*spice」
メディカルインタビューのコーナーに
さくらのもり歯科医院院長の記事が掲載されました。

お子さんの歯並びに関するさくらのもり歯科医院の取り組みについて
院長がインタビューに答えています。

お手元にございましたらご一読いただけると嬉しいです。

 

16939382_1087990511305084_1340167785775775178_n

 

3月の診療案内です。

 

歯科矯正日

2日(木)、3日(金)、4日(土)

歯科矯正につきましては、完全予約制ですので、
事前にお電話、または窓口にてご確認ください。

さくらのもり歯科医院 096-388-0880

次回、4月の矯正日は3月25日(土)、30日(木)、31日(金)となっております。

歯科矯正治療の日程は限られておりますが、
歯科矯正のご相談のご予約は随時受け付けております。
ご予約の上、お越しください。

 

水曜診療日

22日は診療を行います。
診療時間は9時~19時30分です。

 

こんにちは、なるせあきこです。

 

熊本市内の小学校に通う4年生の次男が、
社会科の授業で熊本県の山鹿にある「八千代座」について勉強していると言うので行ってきました。

 

まずはお目当ての「八千代座」へ。

 

20170205_152644

 

熊本に移り住んで13年の私も初めての場所。

 

出かけた日は、八千代座で映画の催しがあっていて、
当日券を購入すれば中に入ることはできたのですが、
映画を上映している都合上、館内を暗くしているため見学は難しいとのことでしたので、
外観のみを見学してきました。

 

20170205_152933

 

「教科書の写真はこの位置から撮ったのかな~」などと子どもが話してくれて、
外観を眺めるだけでも楽しめました。

 

山鹿の通りもとても落ち着く雰囲気で、
山鹿灯篭や竹細工、養蚕の繭を使った工芸品などを見ながら歩くことができました。

 

八千代座から歩いて向かったのは「山鹿灯篭民芸館」

 

20170205_153824

 

山鹿灯篭のことだけでなく、
●昔の銀行の跡なので、銀行ならではの建物の作りになっていること
●昔のさくら湯のこと
●山鹿の祭りのこと
などを、知ることができました。

 

館内を見学しながら、「山鹿灯篭は和紙で作られているので、とても軽いんですよ」
と説明は受けたのですが、実際に触らせていただいたくと、本当に軽~~~い!!!

 

なのに、和紙で作られているとは思えないほど固くてしっかりしているのに驚きました。

 

和紙の原料になる「こうぞ」という植物も実際に手に取って見ることができたり、
中に入って見ることができなかった八千代座も灯篭で展示してあったりして、
子どものためにもですが、一緒に行った私も、とても勉強になりました。

 

20170205_162718

 

山鹿の名物と言えば、

山鹿羊羹、山鹿灯篭せんべい、山鹿灯篭もなか、山鹿紅茶・・・・・

 

いろいろあるようですが、今回は灯篭もなかを購入。

 

16508614_1074111996026269_7532757428902542320_n

 

豆の味がしっかり味わえるあんがぎっしり詰まっていてとても美味しかったです。

山鹿灯篭民芸館のお隣なので、場所もわかりやすかったです。

 

20170205_162854

 

それともう1つ購入したのが、さくらのもり歯科医院の受付スタッフのおススメ

「タオ珈琲」のアップルパイ

 

20170205_164140

 

リンゴ半分にカスタードも使われているのに、
ちょうどいい甘さでとても美味しかったです。

 

食べ物もですが、温泉やうちわなど、他にもまだまだありそうなので、
また遊びに行こうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

山鹿からの帰り道、次男が授業のことを話してくれました。

 

○山鹿に八千代座という建物があること

○八千代座に市川海老蔵さんが来たこと

○市川海老蔵さんの奥さんが小林真央さんであること

○小林真央さんが乳がんであること

○担任の先生が身内の命を乳がんで失っていたこと

○命ははかなく尊いもの

など、社会科の学習で「山鹿」「八千代座」からはじまった授業は、
「命」にまで繋がり、10才の息子の心に響いていたようです。

 

10才になる4年生では、20才の半分ということで、
二分の一成人式が学校で行われます。

 

その準備のため、家庭でも赤ちゃんの頃から現在までの写真を見たり
思い出を話したりしているのですが、

そんな今日があることも、実はとても平穏でありがたいことなんだな~

と、改めて思いました。

こんにちは、なるせあきこです。

 

2月4日(土)にサンキャッチャーを手作りするイベントを開催しました。

 

季節を分ける「節分」2月3日の翌日、2月4日は「立春」。

「立春」は二十四節気の一番目で、新しい年の始まりとされる日です。

 

そんな2月4日に、2017年のラッキーカラーで置き型サンキャッチャーを作りました。

 

サンキャッチャーとは、太陽のポジティブな虹色の光をお部屋に届け、
心を安定させたり、幸せな気持ちにしてくれるインテリアです。

 

今回はそんなサンキャッチャーを作るイベント。。。

 

なのですが、まず最初に心が動いたのが、この置き型のスタンドでした。

 

15909938_957725277692152_2073427116_n (1)

 

手のひらに乗るサイズで、見た目の可愛さにすっかり心を奪われてしまいました!!!

 

いざ作り始めると、みなさん集中して作られていました。

 

20170204_143728

 

20170204_143704

 

20170204_144116

 

今回は、講師の松田さやか先生の的確なアドバイスもですが、
お子さんたちの作業をお母さんが温かく見守る姿もあり、
細かい作業も、みなさん器用に進めていらっしゃいました。

 

私が作成に関わらなかったので…(笑)
上出来でした💕

 

早速、飾りました

 

可愛くできたし楽しかった
また作りたい

 

など、嬉しい感想もいただきました。

 

ご参加いただいたみなさま、講師の松田さやかさん、
ありがとうございました。

 

20170204_145618

 

こんにちは、なるせあきこです。

 

2月の診療案内です。

 

歯科矯正日

2日(木)、3日(金)、4日(土)

歯科矯正につきましては、完全予約制ですので、
事前にお電話、または窓口にてご確認ください。

さくらのもり歯科医院 096-388-0880

次回、3月の矯正日は2日(木)、3日(金)、4日(土)です。

 

水曜診療日

8日は診療を行います。
診療時間は9時~19時30分です。

 

イベント

4日(土)14時30分より置き型サンキャッチャー作りのイベントを開催いたします。
詳しくはこちら

15909938_957725277692152_2073427116_n (1)

こんにちは、なるせあきこです。

 

寒い日が続きましたね。

熊本でも雪が舞いました。

そんな寒い日は、温かい飲み物を飲むと身体も心も温まります。

 

images (10)

 

飲み物を飲む時の「正しい飲みこみかた」をご存知ですか?

先日、たまたま見ていたテレビで「正しい飲みこみかた」についての放送があっていましたので
ご紹介します。

 

正しい飲みこみかたをするために必要なもの

 

専門家
正しい飲みこみかたをするためには、
ベロの筋肉を鍛える必要があります。

 

正しい飲みこみ方をするためのトレーニング

 

専門家
ベロの筋肉を鍛えるには
「パ」「タ」「カ」「ラ」と発音することが有効です。

 

ベロの筋肉を鍛える方法やトレーニングはいろいろあるのですが、
この「パ」「タ」「カ」「ラ」と発音するのもその一つです。

 

やり方は簡単で、「パ」「タ」「カ」「ラ」と発音するだけ。

 

このトレーニングのポイント

 

鍛えるための発音ですので、
オーバーなくらい、お口やベロを大きく動かしてくださいね。

 

乾燥している今の季節は、「パ」と言ったと同時に、唇が切れることがありますので、
始める前に唇をベロで舐めて湿らせておくと良かったりします。

リップやワセリンなどで保護しておく方法もあるのですが、
唇をベロで舐めることも、ベロのトレーニングになるのでおススメです。

 

また、発音する時に上半身が動くのも良くないです。

背筋を伸ばして、首や背中は動かさずに口元だけを動かしてくださいね。

 

椅子に座って行う場合は、両足の足の裏を床にしっかりつけておくこともポイントですよ。

 

このトレーニングで得られる効果

 

「パ」「タ」「カ」「ラ」と発音することは、飲みこむ力をつけるだけでなく
次のような効果も得られます。

 

口の周りの筋肉が発達するので、

  • 噛む力の維持・向上
  • だ液分泌の促進
  • 発音が良くなる
  • いびきや歯ぎしりの改善
  • 表情が豊かになる
  • 口の周りや頬にできるしわやたるみの予防・改善
  • ポカンと開きがちな口が閉じる

 

口が閉じるので

  • 口の中やのどが乾くのを防ぐ(むし歯予防や風邪予防など)
  • 鼻呼吸による健康促進(風邪予防など)

 

また、入れ歯の安定にも効果があります。

 

テレビを見ながら、私がどうしても気になったこと

 

そして、テレビを見ながら私が気になったのが「タ」の発音をしている人の口元でした。

「タ」「タ」「タ」と発音するたびに上の歯と下の歯の間からベロの先端が見えているではないですか!!!

mig (1)

上の歯と下の歯の間にベロの先端を挟んでの発音は、英語の“th”の発音の時に使うと言われます。

もともと日本語には“th”の発音はない、とも聞いたことがあります。

 

「タ」と発音するときは、ベロの先端は上あごに付けてから発音します。

 

上の歯と下の歯で挟んで発音することは、「開口」といって、
上の前歯と下の前歯が外側に飛び出したような歯並びになり、
前歯で食べ物を噛み切れなくなる原因になることがありますので
お気を付けくださいね。

開口

 

トレーニングについて、姿勢について、歯並びについて
詳しくはスタッフまでお気軽にお声かけください。

こんにちは、なるせあきこです。

 

さくらのもり歯科医院では、定期的にイベントを開催しています。

さくらのもり歯科医院でのイベントは
○おひとりで
○お友だちと
○親子で
○小さなお子さんと一緒に
○老若男女問わず
○さくらのもり歯科医院に通院されていなくても
毎回、いろんな方にご参加いただいています。

 

2017年、最初のイベントは置いて飾れるサンキャッチャーを作ります。

 

15909938_957725277692152_2073427116_n

 

サンキャッチャーとは、太陽のポジティブな虹色の光をお部屋に届け、
心を安定させたり、幸せな気持ちにしてくれるインテリアです。

 

今回は、2017年のラッキーカラーで置き型サンキャッチャーを作ります。

 

イベントを開催する2月4日は、二十四節気の一番目で、
新しい年の始まりとされる立春です。

新しい年の始まりに、サンキャッチャーを手作りして幸せを運んでみませんか!!

 

15970271_957725281025485_706808668_n

 

【ラッキーカラーでサンキャッチャーづくり】
☆日時…2月4日(土)14:30~16:00
☆参加費…2500円
☆定員…5名(要予約)
☆講師…松田さやかさん(32℃サロンRadiance
☆会場…さくらのもり歯科医院
熊本市東区小山2丁目13-45
Tel 096-388-0880

イベントへのお申込みお問い合わせは、
さくらのもり歯科医院 096-388-0880

facebookイベントページ↓↓
https://www.facebook.com/events/404621049870273/

または、こちらからどうぞ

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    電話番号

    メッセージ本文

     

    講師の松田さやかさんのアメーバブログはコチラ↓↓
    //s.ameblo.jp/radiance32/

    こんにちは、なるせあきこです。

     

    女の子
    食べた後と寝る前に歯を磨きなさい、と言われるけど、
    どうして寝る前に歯を磨かないといけないんですか?

     

    先日、女の子の患者さまから質問をいだたきました。

     

    歯磨きのタイミングとして、「食後」と「寝る前」をよく言われます。

     

    「食後」は食べたものの汚れを落とすため。

     

    では、「寝る前」に磨くのはなぜだかわかりますか?

     

    それは、眠ると唾液の分泌が減るからです。

     

    唾液は、口の中の汚れや雑菌などを洗い流す働きがあります。
    眠ってしまうと、この唾液の分泌が少なくなりますので、
    汚れや雑菌があると、寝ている間に増える原因になります。

     

    夕食後から就寝まで歯磨きをしないで眠ると、
    起床時には口の中の虫歯菌が30倍にもなってしまう、
    そんなデータもあるそうです。

     

    歯の治療中に、起きていると唾液は出ますが
    寝た途端、唾液の量が減ります。

    どのくらい減るかというと、
    それまで出ていた唾液が止まったんじゃないか!と思うほどに
    減る患者さまもいらっしゃるくらいです。

     

    歯科治療に携わっているから体験できていることかもしれませんが、
    それまで出ていた唾液が、
    寝ることでこんなにも出なくなるのか、と思うと、
    寝る前の歯磨きって大事だな!!!と思うのです。

    images

    こんにちは、なるせあきこです。

     

    平成29年の診療がスタートしました。

    初日からスタッフや患者さまの笑顔に囲まれて、
    とても穏やかな雰囲気でのスタートとなりました。

     

    冬休みの宿題は終わりましたか?

     

    冬休みも残り少なくなってきましたので、
    通院してくれているお子さまに「宿題は終わった?」と聞くと、
    全部終わった、
    あと少し残っている、
    これからやる、
    などと、それぞれの答えが返ってきます。

    残っている宿題で多かったのが、「絵日記」。

    冬休み直前に連休がありますので、
    どのタイミングで絵日記を書こうか、と
    悩む気持ちもわかります。

     

    成瀬家の宿題事情

     

    わが家にも小・中学生の子どもが3人いますので、
    それぞれのペースでやっています。

     

    長男が宿題の書き初めをやっていたときのこと。

     

    長男
    ねえねえお母さん、練習なしで書いてみて!

     

    何の自信もありませんでしたが、練習なしで1枚書いてみました。

    %e6%8c%91%e6%88%a6

    子どもの頃、毛筆を習っていたとはいえ、
    大人になった今は、めったに使用しない毛筆の感触に
    かなりの違和感を感じながらの書き初めとなりました。

     

    1年の初めに書いた字が「挑戦」

    さて、今年はどんな挑戦の年になるのかな・・・・・ワクワク☆

     

    長男からの挑戦

     

    長男からの挑戦は他にもありまして。

    その1つが早口言葉。
    これもまた練習なし!!!

    %e6%97%a9%e5%8f%a3%e8%a8%80%e8%91%89

    とにかく、読むことに必死!!!

     

    練習させてくれたら、
    「書き初め」は上手に書けただろうし、
    「早口言葉」はなめらかに発音できたはず!!!

     

    なんで練習なしなの?
    長男
    大人は練習したら上手にできるに決まっているから

     

    大人が練習したら上手にできるように
    子どもだって練習したら上手にできるようになるんだけどな・・・・・

    大人だって上手くいかないときは、
    どうしたら、どうやったら上手くできるかな?と考えて
    上手くできるように試行錯誤してるんだけどな・・・・

    大人は子どもよりも試行錯誤した経験値があるだけ。

    コツや勘って、やってるうちに気づいたり、身に付いていく
    そんな気がします。

     

    さくらのもり歯科医院では、
    噛み合わせや歯並びを作っていく上で、
    噛み方や飲み込み方、日々の姿勢などを
    練習してもらうことがあります。

     

    この練習は、
    噛み合わせを良くするだけでなく、
    発音を良くしたり、
    風邪をひきにくくしたり、
    運動能力が上がったり、
    しわやたるみをひきしめたり、
    と、いろいろな効果があります。

     

    やっていくうちに体が覚えていって、その結果、
    噛み合わせが良くなって、
    風邪もひきにくくなって、
    運動神経も良くなって、
    勉強の成績もよくなって、
    身長も伸びて、
    スタイルも良くなって、、、、
    って、良いことづくめだな・・・・と私は思うのです。

     

    おまけ

     

    負けず嫌いな私は、
    その後も「早口言葉」の練習をしていまして。。。

    この竹垣に竹立てかけたのは竹立てかけたかったから竹立てかけた
    お母さんは酒飲みたかったから酒飲みかけた

    こんなことを言われたら、
    早口言葉の練習なんかやめて、お酒を飲みたくなります(笑)

    こんにちは、なるせあきこです。

     

    12月29日の診療後、スタッフと院長とで大掃除をしてくれました。

    天井や壁、窓や床、診療台、水周り、、、、
    ありとあらゆるところがすっきりキレイになりました。

    そんなさくらのもり歯科医院の入口に、新しい年を迎える準備をしてきました。

    15823006_1043619862408816_4380042989331133949_n

    新年は1月4日(水)9時より診療いたします。

    どうぞよろしくお願いいたします。

     

    1月の診療案内です。

     

    水曜診療日

    4日、11日、18日、25日は診療を行います。
    診療時間は9時~17時です。

     

    歯科矯正日

    5日(木)、6日(金)、7日(土)

    歯科矯正につきましては、完全予約制ですので、
    事前にお電話、または窓口にてご確認ください。

    さくらのもり歯科医院 096-388-0880

    次回、2月の矯正日は2日(木)、3日(金)、4日(土)です。

     

    午後休診日

    18日(火)は院内研修のため午後休診とさせていただきます。