さくらのもり歯科医院

午前
9:00 ~ 13:00
午後
14:30 ~ 19:30
休診日
水・日・祝

blogI WANT A NICESMILE FOREVER

こんにちは、なるせあきこです。

早いもので、クリスマスまであと1ヶ月ですね。

さくらのもり歯科医院では、クリスマスに向けての準備として、
クリスマスツリーを飾りました。

その後も、少しずつ院内に飾りを増やしています。

わくわくしたり、ほっこり和んだり・・・
いろんな気持ちで見ていただけるとうれしいです。

こんにちは、なるせあきこです。

さくらのもり歯科医院には、ご夫婦やご家族でご来院いただいている患者さまが
多くいらっしゃいます。
いい夫婦の日の昨日も多くのご夫婦、ご家族の方に来院していただきました。
みなさまの素敵な笑顔のお手伝いをこれからも続けていきたいと思っています。

そして、勤労感謝の日の今日は、院長は矯正の学びを深めるべく
日帰りですが東京へ行きました。
夜になって阿蘇くまもと空港へ院長を迎えに車を走らせていると、
再春館製薬所のイルミネーションを見ることができました。
今年もこの季節がやってきたんですね☆
青色と白色の光のじゅうたんがとてもきれいでした。
子どもたちも
 「クジラがいるよ」
 「イルカもいたよ」
 「汽車ポッポ!!」と楽しそうに見ていました。

ヤッター!ソフトバンクホークス優勝おめでとうございます。

ゆっくりと自宅で中継を見ました 。
ところが今日は、福岡で矯正の研修会でした。
研修会の休み時間に、今日のチケットや待ち合わせの相談をされている方もいて
ちょっと浮足立ったような研修会でした。
ただ内容は、プチ矯正から、インプラント矯正まで幅広い内容でした。
 そして福岡のイルミネーションを見ながら帰宅

こんにちは、なるせあきこです。

さくらのもり歯科医院の患者さまに、健軍東小学校の校区から通院してくださっている
保護者の方がいらっしゃいます。

健軍東小学校は今年で30周年を迎えるそうで、
さまざまな記念行事が企画され、実行されているとのこと。
そのひとつに、記念の歌を作るという企画があり、
歌詞は6年生の女子児童の詩を採用。
その詩に曲がついたのですが、その作曲者が
さくらのもり歯科医院に通院されている保護者の方だったんです。

今日の音楽発表会でお披露目があるとお聞きしていたので、
拝見、拝聴してきました。

患者さまが弾くピアノのメロディが聞こえてきました。
とても優しい感じの素敵なメロディでした。
ピアノを演奏される患者さまは、まるでアンジェラアキのようでした。
30名ほどの保護者の方がピアノの曲に合わせて合唱されました。
その歌声、ハーモニーもとても美しく、
聴いていてとても温かい気持ちになりました。

貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。そして、
健軍東小学校の関係者のみなさま、30周年おめでとうございます。

こんにちは、なるせあきこです。

11月15日の昨日、我が家の夕飯はちらし寿司でした。
子どもたちから、「何でちらし寿司?」と聞かれ、
「今日は何の日でしょう?」と問い返すと、
長男が走ってカレンダーを見に行き、
「今日のところに、七五三って書いてあるよ~」と教えてくれました。
我が家では、1週間早く七五三の参拝を済ませていたので、
「何で今さら七五三?」という空気ではありましたが、

 今まで元気に大きくなってくれてありがとう。
 これからも元気に大きくなってほしい。

と、子どもたちにわかりやすい言葉で気持ちを伝えると、
私がちらし寿司を作った理由がわかってくれたようでした。

話しが終わったところで、娘の「せ~の!!」というかけ声で
みんなで手を合わせ、声を揃えて「いっただきま~す!!」。
これがいつもの我が家のスタイル。

我が家の夕飯の時間は
さくらのもり歯科医院の診療時間内ですので、
院長が不在なのも我が家のスタイルです^^

食後のデザートは「ミル・リール」さんで購入したケーキ♪
美味しかったですよ~^^

こんにちは、なるせあきこです。

朝夕は、冷え込むようになりましたね。
とは言っても、今日の昼間は汗ばむ陽気。
毎朝着替えるときに、何を着ようかと迷ってしまいます。

ちなみに暑がりの長男は半袖を、寒がりの次男は長袖を常に選びます。
気分屋の娘は、その日の気分で洋服を選びます。

そんなこどもたちが、先日陶芸を体験し、
その作品のお椀が届きました。

同じ量の土と、同じお椀の型を使って作ったのですが、
全く違う作品が出来上がってきました。

作る過程でも、「こうしようかな」「あぁしようかな」と、
いろんなアイデアを巡らせていました。

洋服選びでも、陶芸の作品でも、それぞれの個性を感じます。

さくらのもり歯科医院の患者さまやスタッフも、
おひとりおひとりに個性や考え方、感じ方、今までの経験、これからの夢・・・・などをお持ちです。

それら一つ一つを大切に守り、共に成長していくさくらものもり歯科医院でありたい、と
日々考えております。

こんにちは、なるせあきこです。

こよみが冬になったとたん冷えてきましたね。

さて、明日は1がたくさん並ぶ日ですね。

そんな2011年11月11日の午前11時に

パティスリー ミル・リールがオープンします!!

私の大親友で患者さまの旦那さまが
オーナーシェフを務める洋菓子屋さんです。

ミル・リールはフランス語で「千の笑顔」という
意味だそうです。

お菓子を通じてたくさんの方に笑顔を届けられる
お菓子屋さんになりたいという願いが込められて
います。

熊本市西原1丁目にあります。

お菓子が食べたくなったら、足を運んでもらえると
うれしいです。

こんにちは、なるせあきこです。

今日はさくらのもり歯科医院は休診でした。

休診日を利用して、院内の清掃を業者さん(C.L.Sさん)にしていただきました。

きれいになった院内を見ていると、開業当時を思い出し、
心地よい緊張感とわくわく感が蘇ってきました。

清掃をしていただいた業者さんの代表の方は、
実はさくらのもり歯科医院の患者さまなんですよ^^

きれいにしていただいて、ありがとうございました。

こんにちは、なるせあきこです。

本日は、通常の診療に加え、矯正の時間を設けました。

すでに矯正を始めている方やこれから矯正を始める方の診察、
矯正の相談などを行いました。

12月は8日木曜日の16時より矯正の時間を設けます。
矯正は完全予約制ですので、ご予約をお願いします。

さくらのもり歯科医院では、お子さまの矯正だけではなく、おとなの方の矯正も行います。
学校に通っていても、お勤めされていても、通院ができるように、
平成24年1月からは、土曜日の午前中に矯正の日を設けていく予定です。

こんにちは、なるせあきこです。

肌寒かった10月が終わり、11月になった途端、
「おや??」と思うほど暖かさが戻ってきましたね。

明日、11月5日土曜日は院長不在のため
さくらのもり歯科医院は休診とさせていただきます。

11月7日月曜日から通常通り診療いたします。

ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。