こんにちは、なるせあきこです。
急に寒くなりましたね。
阿蘇では雪が降ったそうです。
冬がもうそこまでやって来ています。
冬を元気に過ごすには、かぜ予防が欠かせません。
うがいや手洗いもですが、
お口の周りの筋肉を鍛えることも
かぜ予防につながることがわかってきました。
お口の周りの筋肉を鍛えることは、
かぜ予防だけでなく、
魅力的な笑顔をつくったり、
表情を豊かにしたり、
アンチエイジングにも効果があります。
そんなお口の周りの筋肉を鍛える方法の一部を
お伝えするイベントを開催します!
「うがい・手洗い・素敵な笑顔でかぜ予防」
~表情筋トレーニング体験会~
うがい・てあらい~チラシ
今回は
さくらのもり歯科医院と
さくらのもり子育て応援部の
共催イベントです。
小さなお子さまとご一緒の参加も大歓迎です。
講師はさくらのもり歯科医院
表情筋トレーニングインストラクターである私、
なるせあきこが担当します。
お申し込み、お問い合わせがございましたら
さくらのもり歯科医院までお願いします。
こんにちは、なるせあきこです。
熊本市生活便利ブックが届きました。

院長から
「さくらのもり歯科医院の広告を出した」と
報告は受けていたのですが、
どのページに出したかは聞くのを忘れてまして(笑)
(もしかしたら、聞いたけど私が忘れたのかも)
楽しみに歯科医院のページを開けてみると・・・

広告がない!!!!

地図にも載ってない!!!!
なんで~~~!!!!と、
最初からページをめくっての広告探し(笑)
ありました~!!!!

85ページ、子育てのページの右下にありました。
子育てに関する情報満載のページです。
子育て世代以外の方にも見つけてもらえるといいな~^^
お手元に届きましたら、
探していたたけるとうれしいです。
熊本城のイラストのすぐそばなので、
熊本城名物の武者返しをイラストで入れてます。
敵の攻撃から熊本城を守った武者返しのように、
さくらのもり歯科医院はみなさんのお口の健康を守ります!!!
こんにちは、なるせあきこです。
今朝は冷え込みましたね。
気づけば11月‼
寒くても当たり前なのかも知れませんね^^
さて、さくらのもり歯科医院でお預かりしている忘れ物です。
お心あたりがございましたら、今月中にお知らせください。
今回、ブログにて紹介した忘れ物は
11月末で処分させていただきます。
<タオル>




<靴下>

<その他>






こんにちは、なるせあきこです。
くまもと生活応援誌すぱいす*spice
今週号(236号)のメディカルインタビューに
さくらのもり歯科医院院長が登場しています。

入れ歯の不具合やその原因
入れ歯の不具合のセルフチェック
入れ歯の不具合の治療方法
などのインタビューに答えています。
顔や性格が人それぞれに違うように
入れ歯の不具合も人それぞれに違います。
入れ歯がはずれやすい、かみにくい、
あたって痛い、しゃべりにくいなど
不具合を感じていらっしゃいましたら
歯科医院までご相談ください。
あなたに合った解決法が必ずあるはずです!!!
こんにちは、なるせあきこです。
気づけば10月も残すところあと2日‼
10月最後の日はハロウィン‼
ハロウィンと言えば、ジャコランタン‼
と、いうことで、この約1ヶ月間
受付ではジャコランタンを飾っていました。

歯科医院らしく(?)口には歯ブラシをくわえています(笑)
さて、11月の診療案内です。
≪矯正≫
1日(土)9:00~、6日(木)15:00~
≪水曜診療日≫
5日、26日
こんにちは、なるせあきこです。
差し込む日差しは暑いくらいですが、
窓から入ってくる風はひんやりと気持ちいい。
秋ですね~
木々の葉の色が変わり、
落ちた葉が風に舞う音が聞こえてきそうです。
そんな秋晴れの日曜日。
朝、テレビを見ていると
「口の健康が導く明るい未来 予防歯科がニッポンを救う」
という番組があっていました。

この番組を見ていると、
他界した祖母のことを思い出しました。
祖母はがんでした。
緩和病棟に入院し、さまざまなケアを受けていたのですが、
いろいろな事情から、食べ物を上手く飲み込むことができなくなり、
そのうち口で食べたり飲んだりすることができなくなりました。
亡くなる3日前に面会に行った際、
いろんな話をする中で、祖母がこう言いました。
あきこ、なんでもいいから食べ物買ってきてよ。
できたら甘いものを。
なんでもいいから口で食べたい。
「食欲」は人間の3大欲求の1つと言われますが、
本当にそうなんだな、と実感した体験でした。
病気をしたり気分が落ち込むと
食欲が落ちたりなくなったりするように、
人は食事をすることで健康を維持することができます。
・虫歯
・歯周病
・入れ歯の具合が悪い
など、原因はさまざまですが、
思うように食事がとれず、
柔らかいものばかり食べていると、
健康にも影響が出てきます。
虫歯や歯周病は治療も大切ですが、
そうならないための予防が大切です。
また虫歯や歯周病は、歯を失う原因にもなります。
歯を失うことを予防するためにも、
虫歯や歯周病の予防は大切です。
入れ歯が合わない方、
虫歯や歯周病の予防法を知りたい方は、
ぜひ歯科医院にご相談ください。
痛くなくても虫歯や歯周病は進んでいることがありますので、
定期的に歯科医院でチェックしてもらうこともおすすめします。

見ていたテレビ番組の最後のメッセージ、
「お口の健康が未来を変える」
将来、お口のことが原因で
家族や仲間と同じ食事ができなくなるのは、
絶対イヤだと私は思っています。
家族や仲間といつまでも楽しく
自分の歯で食事をしていたいので、
予防は続けていこうと改めて思いました。
こんにちは、なるせあきこです。
本日、10月11日(土)は歯科医師不在のため休診しております。
さくらのもり歯科医院では、
新たなスタッフを迎えて診療をおこなっております。
診療の空き時間に、新人研修をしたり、
わからないことを聞きあったりと、
スタッフ全員で知識と技術の共有をしています。
新人研修の一環で、今週、患者さま役になりました。
今回の研修のテーマは、
歯石を取ってもらいながらの
ライトの当てかたと
水を吸う器具の扱いかたでした。
「この角度はまぶしい」
「こうされると痛い」
「この位置にこの角度で当てるといい」
など…
歯科衛生士から的確なアドバイスを受けていました。
こうやって、歯科医院を未経験のスタッフも
成長し、一人前になっていきます。
私もその一人ですので、
新人研修は懐かしさも感じつつ、
改めて気を引き締める、そんな時間です。
こんにちは、なるせあきこです。
本日午後、電話機の不具合で電話が不通となっておりました。
患者さまからご指摘をいただき、
調べましたら原因がわかりましたので、
即対応いたしました。
ご不便をおかけいたしました。
こんにちは、なるせあきこです。
日が暮れるのも早くなり、秋の訪れを実感しています。
今年は涼しくなるのも早かったので、
いつもより秋を楽しめそうな予感がしてワクワクしています。
10月の診療案内です。
★歯科矯正
2日 16時~19時30分
3日 16時~19時30分
4日 9時~13時
・予約状況につきましてはお問い合わせ願います
★水曜診療日
8日、15日
・その他の水曜日は休診です
★11日(土)は歯科医師不在のため休診とさせていただきます。
こんにちは、なるせあきこです。
今朝(08月29日 04:14頃)、
熊本市で震度4の地震が発生しました。
体に感じる揺れを私はかなり強く感じたのですが、
さくらのもり歯科スタッフの数人は
「熟睡していて気がつかなかった」とのこと(笑)
誰ひとりケガをすることなく出勤し、
診療前には医療機器の安全点検を行い、
本日も通常通り診療を行っております。
29日夕方にかけて九州で激しい雨が降るおそれがあると
ニュースで伝えています。
土砂災害、低地の浸水、河川の増水などにはご注意ください。
さて、9月の診療案内です。
・矯正日
4日(木)15:00~19:30
5日(金)15:00~19:30
6日(土) 9:00~13:00
月に2日だった矯正日を、平成26年9月より1日(金曜日の夕方)追加しました。
矯正相談など受け付けております。
矯正は完全予約制です。
ご連絡をいただきますと、予約可能な日にちと時間帯をお伝えいたします。
・水曜診療日
17日(水)、24日(水)