子どもたちとの夏休み
8月15日(水)まで夏季休業、16日(木)より通常診療です
今日、8月15日は終戦の日です。
今年、次男(小学6年生)の夏休みの宿題に【戦争や原爆に関する調べ学習】というものがあり、
と聞かれても、私自身が子どもの頃に学習したことや経験した人から聞いた話、読んだ本で知った内容を、
「こうだったんじゃないかな」「ああだったんじゃないかな」としか答えることができません。
今の時代、ネットを使えば自宅に居ながらでも調べることができるのですが、
さくらのもり歯科医院の用件で熊本市役所へ出かけた際に、
熊本大空襲のパネルを偶然目撃したので、次男と娘を連れて出かけてきました。
熊本でも空襲があったこと、
戦争中の人々の暮らしがどんなものだったのか、
動物園の動物たちにも人が起こした戦争の影響があったこと、
などを、知ることができました。
また、長男が出場した九州中体連の体操競技大会が、今年は長崎県での開催だったので、
次男を連れて長崎の原爆資料館や平和公園にも出かけてきました。
大会の日程が、長崎原爆祈念の日と重なっていたこともあり、
平和の像周辺には立ち入ることができませんでしたので、記念撮影だけしてきました。
長男の九州中体連のほうはというと、
中学3年生の長男にとって、中学生最後の大会だったのですが、
応援していて気持ちがいいくらい、精いっぱいの演技と笑顔で終わりました。
通常、中体連が終われば引退して、高校受験の準備に入るものなのでしょうが、
長男は、9月末にショーへの出演が決まっていることもあり、
もうしばらく、体操が続くようです。
そのショーというのがこちら
東京を中心に全国各地の舞台やコンサート、テレビやイベントなどで活躍している
ダンス、アクロバットなどエンターテイメントのパフォーマンス集団のショーが
9月30日(日)13:30~嘉島町民会館ホールにて開催されます。
そのショーに熊本のパフォーマンスチームの1団体として出演することに!!!
熊本のパフォーマンスチームとして出場するのが、
・バトントワーリング Merry Hoppers
・チアリーディング CLOVERS
・体操競技 にしきい体操クラブ
にしきい体操クラブに約10年通ってきましたが、
体操でショーに出るなんて初めての体験です。
いったい、どんなショーになるのか楽しみです。
イベントのチラシは、さくらのもり歯科医院内にも置いています。