さくらのもり歯科医院

午前
9:00 ~ 13:00
午後
14:30 ~ 19:30
休診日
水・日・祝

blogI WANT A NICESMILE FOREVER

2018運動会

こんにちは、なるせあきこです。

 

5月は春の運動会シーズン。

 

 

小・中学生の子どもがいるわが家も先週、今週と運動会でした。

 

 

小学校の運動会、6年生には親子競技というものが恒例であるんです。

 

運動会が予定されている土曜日は、診療で院長が運動会に来ないのがわかっている6年生の息子から、

 

息子
お母さん、運動会前に走る練習しとかんで大丈夫?

 

と心配されながらも、週末が来てしまいまして。。。。

 

 

土曜日!

 

まさかの雨!!

日曜日に延期になりました。

 

 

そして、日曜日!

 

晴れました!!

 

暑すぎるほどに!!!

 

 

日曜日は診療がないこともあり、開会式前の“ゴザ敷き”から院長にも参加してもらいました。

 

で、「しめしめ、6年生の親子競技も院長に出てもらおう!!!!」と思っていた私でしたが、

 

院長
親子競技は予定通りで

 

と、譲られてしまいました。

 

 

親子競技の内容がこちら

①親も子もトラック1/4周を走る

②親は直接合流地点へ、子は指令書を取って合流地点へ

③指令書に書かれた指令で親子でゴールする

 

指令書に書かれている指令は、
・二人三脚
・フープを使って汽車ポッポ
・背中にボールを挟んで運ぶ
・2本の長い棒を使ってボールを運ぶ
・おんぶ

 

どれが当たっても面白そう♪と思いながら、前の人たちを見て予習をしているうちに、あっという間に順番が回ってきました。

 

よーい、パン!!!の合図で合流地点へ。

 

息子が「おかあさ~ん!」と指令書を持って走ってきました。

 

ただね、その指令書を私に裏向きで持って走ってくるわけですよ。

 

私の笑いのツボにストライク!!!

 

笑いながら息子に、「それ裏やん!指令何?」と聞くと、
息子も笑いながら、「あ、ホントやん!背中でボール!!!」

ってことで、2人の背中でボールを挟んでゴールに向かうことに

 

やってみて実感したのですが、人が横に歩くのって意外と難しい!!!

 

「足がからまりそう」とか、「急がなきゃ」などと思いながら慌てる私と背中合わせに、
なんと息子は流れている音楽を歌いながら余裕で横歩き

 

またこれが私の笑いのツボにストライク!!!

 

その時に流れていて、息子が歌っていた曲は、FUNKY MONKEY BABYS 「ありがとう」

 

この曲は感動する曲のはずなのに、終始笑いっぱなしの私でしたが、
競技の進行を待っている間、
息子が仲良くしているお友達の保護者さんにあいさつができたり、
息子がお友達や先生にどんな言葉や態度で接しているのかを垣間見ることができて、
親子競技に出てよかった!!!!、というのが、正直な感想です。

 

応援したり、笑ったり、感動したり。

今年のわが家の運動会も楽しく終わりました。

 

みなさんの運動会エピソードもぜひ聞かせてくださいね☆

 

 

FUNKY MONKEY BABYS 「ありがとう」

The following two tabs change content below.

なるせ あきこ

最新記事 by なるせ あきこ (全て見る)