さくらのもり歯科医院

午前
9:00 ~ 13:00
午後
14:30 ~ 19:30
休診日
水・日・祝

blogI WANT A NICESMILE FOREVER

入れ歯で、すてきな笑顔パート2

 どうしたら、自分に合った義歯が出来るの?

                                                                                                                                                                  それは、噛み合わせ 傾きを補正する。

そもそも、なぜ入れ歯が合わないのでしょうか!
本当に入れ歯が合わないのでしょうか
 例えば、胸元が大きく開いたVネックを着た時、Vの襟もとが片寄る、それを補正するためにオーダーメードの服を作る。
それでも肩が傾いていれば、動いているうちに片寄るってくるのではないでしょうか!
        
           
                                                                                                   入れ歯もそうなんです。
なかなか合わない義歯を使っていらっしゃる方、どうでしょうか?
保険で、新しく義歯を作れば 作る程、合わなくなる。
今の、噛み合わせが、傾いていれば不都合が出来きます。

 どうすればいいの!
体の傾きを診査し、補正することが大切ではないでしょうか

だけど、普段着を買うのに、体の診査、補正をすることは、しません。

 入れ歯もそうです。
噛む位置や、噛み方の傾きなどを、補正すればいいんです。
 入れ歯も、噛む姿勢を補正することが出来れば、
今より快適にそして、昔の様な、顔に戻って生きます。
楽しく食事するためにも、美しさを取り戻すためにも、健康だった頃に戻すことが大切です。
 ところが、口の中や、噛み合わせは,自分では見えませんし、
解りません。
現状の入れ歯作りは、口の中のサイズを、型取りして、今の噛み合わせで、製作されます。
Vネックのセーターをオーダーメードで作るのと同じことをしていませんか。
噛み合わせを調べ、補正する。

だから、検査が必要になります。
そして場合によっては、姿勢を健康な状態に戻していく治療と、
トレーニングが必要なのです。

 さくらのもりでは、レントゲン検査や、噛み合わせの検査などを行います。
そして、ケースによっては、トレーニング用の、義歯でリハビリをする場合もあります。
そして、義歯を作るのです。
その手間暇が、あなたに合った義歯が出来るのです。

正しく噛むための7つのステップ
あすに続きます。

The following two tabs change content below.

なるせ あきこ

最新記事 by なるせ あきこ (全て見る)