総義歯認定医
今週末は、晴天の素晴らしい連休でしたね。
私は、土曜・日曜と研究会の全国総会が、熊本での開催だったため、奮闘してきました。
この一か月、全国のスタッフと毎日連絡を取り、運営に携わってきました。
何事もそうですが、日頃やり慣れない事は、いろいろな事があり、気ぜわしくなります。
そした、この様な時には、いつも思い出す言葉があります。
「混乱を愉しみなさい!」と言うヒプノの先生 田口先生の言葉です。
「間に合わない」、「出来ない」など、いろいろな思いが、出てきます。
そんな時、この言葉を思い出すと、問題や物事や思いが、混乱しているだけで
混乱しているってことは、前に進んでいる。それが一生続くことはない。
と勇気が出てきます。
そんなこんなで、大変だった全国総会も無事に終わりました。
みなさまにも、2週に渡って、土曜日の診療を早めに終了させていただき、ご協力ありがとうございました。
そのかいもあり、我々の研究会GDSから、あらたに、24名の
総義歯認定医:認定ラボが、誕生しました。
入れ歯の、匠エキスパートが、揃いました。
ご興味ある方は、ホームページアドレス //www.gds.or.jpに
アクセスしてみてください。
匠の中には、全国の先生方を教えている方や、
BPS(入れ歯作り)の世界チャンピオンや、
大学の講師をされている方など、一緒に学んでいてワクワクする方で、いっぱいです。
入れ歯の具合がわるいんだよな〜
噛み合わせが、変わったんじゃないかな〜
入れ歯になって、顔が老けて見える?
同窓会に、きれいな笑顔で出席したい
など、思い当たる事が1つでもありましたら、
お気軽に ご相談ください。
また、ご家族や、お友達で困られている方がいらっしゃったら、
ご紹介ください。
みなさまの信頼を、倍返しで お答えします。
よろしくお願いします。
そして
その総会の中で、みなさまにもご紹介したい事があります。
今回スピーチしてくださった。
「あいうべ体操」で、テレビにも出演される今井一彰先生の、
特別講演でした。
医療の本質を、改めて考え直す感動的なお話でした。
口と鼻の健康が、全身の健康につながる。驚愕のメカニズムです。
キーワードは、口呼吸 : 病巣感染 : ペリオ です。
少し長くなってしまいましたので、続きはまた明日投稿します。
お楽しみに、お待ちください。