こんにちは、なるせあきこです。
さくらのもり歯科医院の駐車場に建てている看板が
当て逃げの被害にあいました。

休診日だったのか夜だったのか、
いつ、どのような状況だったのかわかりませんが、
さくらのもり歯科医院周辺の道は車はもちろん、
たくさんの方が徒歩や自転車で通行されますし、
この看板を目印に
幼稚園バスが停まったりしていますので、
怪我をした方がいらっしゃるとの話が
聞こえてこないのが不幸中の幸いです。
只今修理の準備中です。
看板は斜めに傾いていますが、
診療は通常通りに行っています!
そんなさくらのもり歯科医院の
2月の診療案内です。
【矯正】
5日(木)、6日(金)、7日(土)
・完全予約制です。
・通常の診療と同時に実施しますので、
駐車場や待ち合い室など混雑することがあります。
エンペラーさま駐車場がご利用いただけます。
【表情筋トレーニング教室】
13日(金)、27日(金)
・完全予約制
・詳細はこちらをご参照ください。
さくらのもり表情筋トレーニング教室のごあんない
こんにちは、なるせあきこです。
インフルエンザが猛威をふるっていますね。
・自分がインフルエンザにかかった
・子どもがインフルエンザになった
・同僚がインフルエンザにかかって休むので
代わりに自分が出勤しなくてはいけなくなった
など、インフルエンザや体調不良を理由に
ご予約のキャンセルや変更の連絡をいただくことも
多くなってきた気がします。
体調管理には十分お気をつけください!!
風邪予防や素敵な笑顔づくりを目的に開催してきた
表情筋トレーニングの体験会。
今年も昨年のように単発の体験会も開催していく予定ですが、
2月より毎月第2・第4金曜日に表情筋トレーニング教室をスタートします。
全部で28種類ある表情筋トレー二ングを全7回でお伝えします。
風邪予防や表情の改善もですが、美容効果やアンチエイジング対策、
ストレス・肩こりの解消などといった効果が得られる表情筋トレーニングを
地域のみなさまに知っていただき、
表情筋トレーニングを通してよりよい生活を送るお手伝いができたら・・・
と考えております。
気になる回だけのご参加でも、
全回通してのご参加でも大歓迎です。
毎回完全予約制ですので、ご予約をお願いします。
全7回の詳細はこちらで紹介しております。
さくらのもり表情筋トレーニング教室のごあんない
こんにちは、なるせあきこです。
新しい年が明けおせち料理やお雑煮を食べ、
その後も七草粥を食べ、
鏡開きでぜんざいを食べ、
あれこれ食べているうちに、
あっという間に日にちも過ぎていっているような。。。(笑)
食べてばかりではなく、
今年は新しい取り組みにもチャレンジしていきたい!!!
と言うことで、
ラジオ収録にチャレンジしてきました。
出演したのは、RKKラジオの新番組
「かめきち・純子の“教えて!”」
身近な生活の疑問や悩みなどを、
その道の専門の先生がお話しするという番組で、
整形外科や歯科など体や健康についてはもちろんですが、
住宅リフォームやペットについてなど各方面の専門家の方が
毎週登場して質問に答える番組です。
さくらのもり歯科医院の1回目は
さくらのもり歯科医院のことやお口の環境のことなど、
いろんな質問にさくらのもり院長が答えています。
放送日は2015年1月30日(金)午後6時9分〜18分の9分間です。
短い時間ですがお付き合い頂けると嬉しいです。

こんにちは、なるせあきこです。
あけましておめでとうございます‼
今年もたくさんの年賀状をいただき、
年始からとてもうれしい気持ちになりました。
みなさまからの温かい応援を感じながら、
明日5日(月)より通常通り診療いたします。
今年もどうぞよろしくお願いします。
今年の抱負や達成したい目標など、
決まりましたか?
私は1年前の年末年始に体調を崩し、
体調だけでなく気分も落ち込んでしまい、
1年の抱負がとても落ち着いたものとなり、
その抱負通りに、落ち着いた1年を過ごしました。
そして今回迎えた年末年始。。。
体調万全‼気分も爽快‼
こうなると、年末からあれこれとアイデアが浮かんでくる‼
ということで、年末のうちに抱負を考えてしまいました^^
今年はキラキラと自分も輝きながら、
キラキラ輝いている人、キラキラ輝きたい人を応援し、
飛び跳ね続けます‼
なので、年越しのカウントダウンで日付が変わった瞬間に
大きくジャンプ!!!して飛び跳ねちゃいました(笑)
表情筋トレーニングなどのイベントも企画中です。
詳細が決まり次第、お知らせいたします‼
今年も託児でたくさんのお友だちの成長を感じながら
一緒に遊べるのを楽しみにしています♪
みなさんの今年の抱負もぜひ聞かせてくださいね☆

こんにちは、なるせあきこです。
クリスマスも過ぎ、年末年始の準備もラストスパートですね。
そんな中、すっかり忘れていたインフルエンザの予防接種を受けに
さくらのもり歯科医院と医科歯科連携などでお世話になっている
おやま内科さまへ行ってきました。
おやま内科さまの建物は木がふんだんに使われていますので、
木のぬくもりを感じながら問診票を書き、診察していただきました。
待合室で待っている間、ひときわ目をひいたのが暖炉!!

真っ赤に燃える薪を見ながら、
その薪から伝わる温かさを感じていると、
とてもリラックスした気分になりました。
リラックスすると、穏やかな優しい気持ちになりますね。
穏やかな気持ちで年末年始を過ごそうと思いました。
さくらのもり歯科医院の年末年始および1月の診療案内です。
12月29日(月)午後から1月4日(日)まで休診致します。
1月5日(月)より通常通り診療を行います。
矯正日は1月8日(木)9日(金)10日(土)です。
1月14日は水曜日ですが診療致します。
1月22日(木)は研修のため11:30から17:30まで休診いたします。
こんにちは、なるせあきこです。
今朝は寒かったですね。
それもそのはず!
今朝の気温は氷点下!!!
寒くなって心配なのが風邪をひくこと。
先日18日は
「うがい・手洗い・すてきな笑顔で風邪予防」
をテーマに院内セミナーを開催しました。
笑顔や表情筋と風邪予防のつながりや、
風邪予防のための表情筋トレーニング、
風邪予防のための栄養、
風邪予防だけでなく見た目の女子力を上げる
マスクの付け方・外し方
など…
自分や家族、大切な人が風邪をひいてしまい、
予定通りに行動できなかったり、
具合の悪さからグズられたりして、
困ったりイライラしたことありませんか?
お仕事をしていれば尚更!
風邪を予防することで
楽しく冬のイベントを過ごして欲しいとの
願いを込めて開催した今回のテーマ。
受講したからいただいたコメントの一部を紹介します。
・食事のこと、知ってるようで知らなかった。
・使い捨てマスクの扱い方、家族でシェアします。
・まさか自分が口呼吸していたなんて気づかなかった。
・アンチエイジングだけでなく風邪も予防できるなんて、
表情筋トレーニングって奥がふかいですね。
実は院内セミナー以外でも秋から開催してきた
今回のセミナー。
ご参加いただいたみなさま、
ありがとうございました!
ぜひ楽しい冬のイベントをお過ごしください。
今回は風邪をひきやすくなる季節に合わせたテーマでしたが、
春には春で新しいテーマのセミナーを企画しています。
詳細が決まりましたら、院内およびブログにて
お知らせいたします。
こんにちは、なるせあきこです。
12月になり、テレビや雑誌で大掃除の特集を
よく見かけるようになりました。
今日、12月13日は正月事始めとされます。
1年間の汚れを払い、
隅から隅まできれいにしていると、
年神様がたくさんのご利益を持って
降りてきてくれるんだそうで、
大掃除をするのにふさわしい日なんだそうです。
さくらのもり歯科医院では
正月事始めの12月13日を前に
床や窓、水回りを磨いていただきました。

見違えてピカピカになりました!!!
床や窓、水回りがピカピカだと、
心までピカピカと光輝くような気がして
気持ちがいいですね♪
さくらのもり歯科医院の院内清掃で
いつもお世話になっている
Clean Lapis 翔 さんには
たいへん感謝しています!
これから年末に向けて大掃除を始める
いいスタートがきれました。
ただでさえ慌ただしく、その上寒いこの季節。
この季節を避けて暖かくなってから
大掃除をする人も増えているそうですが、
要所だけでも掃除して、
2015年を迎えてみてはいかがでしょうか!
こんにちは、なるせあきこです。
昨日は息子たちが通う小学校で
授業参観がありました。
休診日だったので、院長と一緒に
息子たちの様子を参観してきました。

私は授業態度や内容を理解できているかなどを
把握したくて参観へ行ったのですが、
院長の視点は全く違いました。
授業参観後、院長に言われたのが、
「今年は風邪が流行るだろうね」でした。
その理由は、
ぽか~んとお口が空いているお友だちが
多くいたこと。
しかも隣のクラスと比べても多かったという
データまでとってました!!!(笑)
口で呼吸をすると空気と一緒に
風邪のウイルスなども体内に取り込んでしまいます。
口を閉じて鼻で呼吸をすることは、
風邪予防に効果があると言われています。
そのメカニズムやお口を閉じるためのトレーニングなどを
お伝えするイベントを
さくらのもり歯科医院にて開催します。
12月18日(金)12時~13時開催
《うがい・手洗い・素敵な笑顔で風邪予防》
詳しくはこちらをご覧ください。
今年は早い時期からインフルエンザが流行っています。
元気に、そして笑顔で冬を過ごしましょう!!!
こんにちは、なるせあきこです。
阿蘇中岳の噴火のニュースが伝えられ、
多方面の方よりご心配のお声をいただいております。

今日の午前中、さくらのもり歯科医院入口にふと目をやると、
火山灰がうっすらと積もり、
出入りされた患者さまの足跡が残っていました。
送迎車に積もった火山灰が気になり洗車場へ。
火山灰は粒子が粗いため、
そのまま拭いたり洗車機にかけたりすると、
車のボディを傷つけてしまう恐れがあるとのことで、
まずは水で洗い流してから洗車することを勧められました。
福岡管区気象台は、
「大規模噴火につながる可能性は低いが、
今後も噴火が繰り返し発生する 可能性がある」
と発表しています。
火山灰と付き合いながら12月の診療を行ってまいります。
12月の診療案内です。
年内にお口の中をきれいにしたい、
年内に歯を入れてほしい
お正月休みの間に歯が痛くなると困る
などの患者さまからのご要望に加え、
12月後半からは冬休みの期間中に歯科治療を希望される
児童さんや学生さんの予約で、
12月から1月上旬まで毎年大変混み合います。
診察ご希望の日時がお決まりになりましたら、
お早めにご予約の連絡をお願いいたします。
≪矯正日≫
4日(木)15:30~19:30
5日(金)15:30~19:30
6日(土) 9:00~13:00
完全予約制ですので、事前に予約をお願いします。
通常の診療と同時進行で矯正を行いますので、
駐車場や待合室などでは混雑することもございます。
みなさまのご協力をお願いいたします。
駐車場に関しましては、
さくらのもり歯科医院向かいにあります
エンペラー様の駐車場をご利用いただけます。
1月の矯正日は8日(木)、9日(金)、10日(土)です。
≪水曜診察日≫
24日(水)は9:00~19:30まで診療を行います
≪年末年始のお知らせ≫
年内は12月29日13:00まで診療いたします
年始は 1月 5日 9:00より診療いたします
こんにちは、なるせあきこです。
さくらのもり歯科医院では、
毎週木曜日にスタッフミーティングをしています。
今日のミーティングのテーマは
週末に受付とアシスタントスタッフが参加した講演会の報告会でした。
今回スタッフが報告してくれたのは、
今井一彰先生の「鼻呼吸で始まる健康づくり」
今井先生は、「あいうべ体操」を通して
鼻呼吸を日本中に広げる活動をしていらっしゃる先生です。
汚れた海をきれいにするためには、
海自体の清掃も大切ですが、
上流の山や川をきれいにすることも大切です。
これって、身体の中も同じ。
アレルギーやアトピーを始め、さまざまな疾患など
身体に現れた症状を改善するためには、
口の中をいかにきれいに保つかが重要なんだそうです。
口の中の細菌をつばを飲み込む際や食事と一緒に
身体の中に飲み込んでいると思うとゾッとします。
実際、歯科治療やメンテナンスと鼻呼吸を指導することで
アトピーによる肌荒れが軽減したり、
血液検査の数値が改善している症例の報告もありました。
口呼吸の弊害については、
12月に開催する院内セミナーでも紹介する予定です。
うがい・てあらい~チラシ
ちょうどインターネットのニュースで
腸内細菌と自閉症との関係が紹介されていました。
自閉症の人とそうでない人とでは、腸内細菌が違うんだそうです。
食べ物は口に入れてから腸内に送られます。
ですので腸内環境を整えるためにも
口内環境を整えることは大切です。
繰り返しますが、
上流の山や川をきれいにすると下流の海がきれいになり、
逆に上流の山や川の環境が汚れていると下流の海にも影響がでるのと
同じことが身体の中でも起こっています!!!
体の健康の秘訣は口を清潔に保つことにありそうです。
さくらのもり歯科医院では、
その方にあったお口の環境の保ち方は歯科衛生士より
お口に入れるお食事については管理栄養士より
アドバイスさせていただいております。
ご興味がございましたらスタッフまでお声かけください。
