こんにちは、なるせあきこです。
5月に患者さまからたくさんの梅をいただき、
梅酒を仕込みました。


それから約3カ月がたち。。。
梅をいただいた患者さまから
「梅酒、そろそろ完成したんじゃない!?」と
教えてもらいましたので、
昨日の診療終了後に
梅酒パーティーを開催しました^^
この日を楽しみに、
ホワイトリカーだけでなく、
ブランデーやジンにも漬け込んだり、
アルコールが飲めないスタッフのために
梅シロップも作っていました~♪

梅酒や梅シロップも楽しみだったのですが、
もう一つの楽しみがこちら!!!

フジイのから揚げ~♪♪♪
夏休み期間限定で棒アイスをいただきました^^

フジイのから揚げやデリバリーのピザなどを囲んで
スタッフと一緒に梅酒を片手に語り合う。。。
楽しいひと時でした~☆
梅酒パーティーの写真も、
8月29日(土)午後開催の
スクラップブッキングワークショップで
飾ろうかな~~~
◎ワークショップイベントのお知らせ◎
「夏休みの思い出の写真を飾ろう」
~スクラップブッキングワークショップ~
お気に入りの写真で写真立てを作ります。
家族の大切な思い出や、楽しかった思い出、
夏休みの思い出などを飾りましょう♪
日時:29日(土)14:30~(30~40分程度)
場所:さくらのもり歯科医院待合室
定員:10名
参加費:500~1500円
講師:松田さやかさん
(クリエイティブメモリーズ公認アルバムアドバイザー)
色あせしない特殊な材料を使用して、
何十年も色あせや黄ばみ、痛みのない作品を作ります。
こちらが見本です。
Lサイズ500円(写真1枚)

B5サイズ1000円(写真2枚)

A4サイズ1500円(写真2~4枚もしくは集合写真)

お申し込み先:さくらのもり歯科医院 096-388-0880
梅酒を作った時のブログ
こんにちは、なるせあきこです。
平成23年7月から診療しているさくらのもり歯科医院。
開業当初より願っていた診療体制が
5年目を迎えて少しずつ整ってきました。
念願その1:診療台の増設

診療室の一番奥のスペース
「ケアルーム」
これまでは冷蔵庫を置いているくらいで
空のスペースだったのですが、
ここに、念願の診療台を設置しました~☆
工事中の1枚~!

設置完了~!

そして、試運転~!

座り心地が柔らかく、
背もたれを倒すとさらに気持ちいい!!!
治療中にまたしても寝てしまいました。
それも、歯を抜いた後に針と糸で縫っている最中に
眠ってしまい、
院長から「ねぇ、起きて!縫えん!!」と
声をかけられたほど(笑)
そして、念願その2:スタッフ
歯科医師、および歯科衛生士の体制も整ってきました。
歯科医師が2名体制になりました。
月)院長、猿田先生(福岡歯科大学補綴科より)
火、木、金)院長、北先生(女性の先生です)
土)院長、神谷先生(福岡歯科大学補綴科より)
パートスタッフに常勤スタッフが加わり、
歯科衛生士の体制も整ってきました。
念願の体制が整いつつあり、
予約が取りづらく、
ご心配やご協力をいただいていた時間帯も
少しずつではありますが、
予約を受け付けることができるようになってきました。
新しいスタッフも
これまでのスタッフ同様、
皆さまのお口の健康、笑顔や幸せを願って
診療をしてまいります。
そんなさくらのもり歯科医院を
これからもよろしくお願いします!
こんにちは、なるせあきこです。
岡山と聞いて、名産品は何を連想されますか???
もも太郎が鬼退治に持って行ったきび団子や
備前焼などを連想される方も多いのではないでしょうか!?
調べてみると、デニムの聖地だったり、
お酒や
「ひるぜん焼そば」「津山ホルモンうどん」などのご当地グルメや
白桃やマスカットなども名産なんだそうです。
そんな岡山出身の矯正歯科担当下村先生から
白桃をいただきました。

箱を開けると、桃の甘い香りに包まれました♡♡♡
これまではスタッフで分け合っていただいていたのですが、
今年はスタッフが多い!!!
今日現在、院長や代診の先生を含めると
10名を超す大所帯のさくらのもり歯科医院。
分け合って食べるのも困難だな~と
知り合いのシェフに相談したところ、
素敵なタルトケーキに変身させてくれました!!!

![]()

ご予約はお電話にて受け付けております。
さくらのもり歯科医院 096-388-0880
こんにちは、なるせあきこです。
夏休みになり、
小学校や幼稚園に通うお友だちも一緒に
託児をする機会も増えてきました。
そんな今日の託児でのエピソード
7才の男の子に、
「志村けんさんのすいかの食べ方」を
伝授してもらいました(笑)
妹ちゃんが切ってくれるおもちゃのスイカを
お兄ちゃんと私で“けんさんの食べ方”で食べる真似をする・・・・

これだけのことですが、とても盛り上がりました^^
託児の後は表情筋トレーニング教室。
そしてその後は、ママそらくまもとのイベントへ。
託児や教室をして出かけたので、
大遅刻での参加でしたが、
さくらのもり歯科医院のパンフレットが
参加者のみなさんに配られていたので、
「託児をお願いできますか?」
「人見知りで泣くんですけどいいですか?」
「子どもの歯並びが気になります」
「歯ぐきの色が気になります」
「口臭が気になります」
「歯磨きをしても歯が汚ないんですけど」
「女の先生がいいんですけど」
「表情筋トレーニングが気になります」
「自分に合う歯科医院探しのコツとかありますか?」
など、たくさんのご質問をいただき、
私のお答えできる範囲でお話しさせていただきました。

お尋ねやご要望がありましたら、
予約の際にお尋ねいただいてもかまいません。
さくらのもり歯科医院 096-388-0880
8月の診療案内です。
夏休み期間中ですので、予約が込み合っております。
ご希望のお日にちなどが決まりましたら、
お早めにお知らせください。
治療は1回の来院で終わるとは限りません。
余裕ある受診をお勧めします。
【歯科矯正】
7月30日(木)、31日(金)、8月1日(土)
矯正相談も受け付けております。
【水曜診療日】
8月12日
【夏季休業】
8月13日(木)、14日(金)、15日(土)
【ラジオ放送】
8月28日(金)18:10
RKKラジオ「かめきち・純子の教えて!」
【表情筋教室】
8月7日(金)10:30~11:15 美しい首ときれいな鼻筋に
・首のしわの解消
・すっきりした首筋をつくる
・鼻の付け根の横ジワの予防
8月28日(金)10:30~11:15 口元を美しく
・ほうれい線の予防
・自然で美しい唇をつくる
・口元から頬にかかるふくらみの解消
【スクラップブッキング ワークショップ】
お気に入りの写真で写真立てを作ります。
家族の大切な思い出や、楽しかった思い出、
夏休みの思い出などを飾りましょう♪
8月29日(土)14:30~(30~40分程度)
定員:10名
参加費:500~1500円
講師:松田さやか
(クリエイティブメモリーズ公認アルバムアドバイザー)



さくらのもり歯科医院 096-388-0880
こんにちは、なるせあきこです。
さくらのもり歯科医院には、
子育て応援プロジェクトというものがありまして、
その活動として、
・託児
・子育てに関する情報の発信
・子育てセミナーや教室の開催
などを行なっております。
開業当初から行っている託児を通して、
あるママと出会いました。
そのママから発信される
子育てや家庭内の悩みや相談を聞いていると、
誰に相談していいかわからない、
子育て中のママとの交流の場がないなど、
孤立して、誰にも相談できず、
ひとりで家事も育児も悩み事も抱え込んでいるように
見受けられました。
私も第1子を出産してすぐに生まれ育った福岡から
熊本へ引っ越してきました。
頼れる友人などおらず、
困ったことがあっても、
周りは知らない人だらけ。
だれにも相談できないという不安と焦りを
身を持って体験してきました。
歯科医院で子育て中のママにより添えないか。。。。
私の挑戦でした。
出産して育児の真っ最中であっても、
歯に詰めていた詰め物が外れたり、
歯が痛くなったり、
歯ぐきが腫れたりすることは
突然起こります。
そんなときに、
治療をしている間だけでも
子どもを預かってくれて
安心して自分の歯の治療に専念できる、
そんな歯科医院を目指してきました。
そして、開業後に始めたのが、
子育て支援サークル活動やワークショップを通して、
ママ同士が情報交換できる場所をつくること。
また、子育てに関する情報を発信することも続けています。
そんなさくらのもり歯科医院子育て支援プロジェクトの取り組みを
熊本市より応援していただけることが決定しました。
その取り組みの名称が
【ひだまりエンゼルクラブ】です。
もりの中のひだまりに集うママや子どもたちを
温かく包み込むような活動を今後も続け、
次の世代を担う子どもたちが、
いきいきと、たくましく、健やかに育つお手伝いが
できたらいいなと思っています。
決定通知書交付式の様子が熊日新聞に掲載されました。


今日はさくらのもり歯科医院
開業4周年の区切りの日でした。
たくさんの人と出会い、支えられ、
すべてのスタッフと力を合わせながら
いろんなことに挑戦してきた4年間。
今後もみなさまの笑顔と幸せを願って
診療を続けてまいります。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
成瀬公彦
なるせ あきこ
さくらのもり歯科医院スタッフ一同
こんにちは、なるせあきこです。
私たち夫婦には小学校に通う
2男1女の子どもがいます。
その息子たちのことなのですが、
さくらのもり歯科医院近くにある
よかなうまかなスタジアムの地下トレーニング室で
練習をしている
にしきい体操クラブに所属しています。
6月の過日に開催された
熊本県下の小学生の大会で、
長男は総合優勝、次男は準優勝という、
素晴らしい結果を残しました。
優勝した長男が獲得した大きなトロフィー。


このトロフィーに、
大会名と名前を書いていただいた人が
なんと!!!
さくらのもり歯科医院の患者さま!!!
素敵なめぐり合わせで、
家族であたたかい気持ちになっております。
ただ、
知り合いの知り合い・・・・とのことで、
どなたに書いていただいたのか
お名前がわからず、
直接お礼を伝えたいと思っているのですが、
伝えきれずにいます。
この場を借りて感謝の気持ちを伝えさせてください!!!
整った美しい字で息子の名前を書いていただき感謝しております。
このたびは本当にありがとうございました。
今週末は学童五輪大会です。
どんな試合が繰り広げられるのか
応援、楽しんできます!!!
こんにちは、なるせあきこです。
6月が終わり、1年の半分が終わろうとしています。
早く過ぎたように感じますか?
ゆっくり過ぎたように感じますか?
私は、ゆっくり過ぎているように感じます。
1月のお正月のこと、
2月の節分のこと、
3月の桃の節句のこと、
4月の新年度のこと、
5月のゴールデンウィークのこと、
6月の○○のこと・・・・
どれも、ずいぶんさきのことのように感じます。
6月4日~10日は、「歯と口の健康週間」でした。

その直前の3日(水)、休診日を利用して保育園の歯科検診へ
さくらのもり歯科院長とスタッフ1名で行ってきました。
その様子を保育園の先生がFBで紹介してくださっています。
********************
今日は歯科検診でした。
予想通りに、かなり賑やか^^
キミの声はそんなに大きかったんだね??というくらい笑
(以下略)
あーす保育園 保田窪 FBより
********************
さくらのもり院長と同行したスタッフに聞いたところ、
本当に賑やかだったそうです^^
乳幼児期は生きていくうえでのいろんなことを学び身につけていく時期です。
子どもはひとりでは育ちません。
ひとりぼっちで放っておかれた子どもは、
「食べる」「話す」などの基本的な社会機能が発達しないのだそうです。
お子さんひとりひとりの発達段階に応じた
お口の健康な発育を支えることを通じて、
家族ぐるみの健康をサポートして、
笑顔で幸せに毎日を過ごしてほしいと願っております。
今回のように保育園だけでなく、
職場の歯科検診の問い合わせをいただき
対応させていただいております。
また、私(管理栄養士)が
中央労働災害防止協会が定める
「心とからだの健康づくり指導者登録規定」に基づく
産業栄養指導者としても登録しております。
職場での心とからだの健康づくりや健康管理等を通して
快適な職場を応援しています。
あーす保育園 保田窪 FB
こんにちは、なるせあきこです。
今日は梅雨の晴れ間の日曜日でしたね。
洗濯物はよく乾くし、
干した布団もふかふかに^^
夕方からは家族で下江津湖へ。




散歩したり、水遊びをしたりしてきました。
涼しい風が吹いていて過ごしやすかったですよ。
今週で6月が終わります。
7月はいよいよ夏休みもスタートします。
「学校の歯科検診の結果のプリントを持って帰ってきました」
と、ご予約をいただくことがたいへん多くなってきました。
虫歯の状態によっては、
治療に時間がかかる場合があります。
夏休み中に治療を終わらせたいかたは、
お早目の受診をお勧めします。
ご予約の上、ご来院ください。
【7月の診療案内】
◎歯科矯正日
3日(木)、4日(金)、5日(土)
30日(木)、31日(金)
◎水曜診療日
22日
◎院内研修
7日(火)・・・・18時までの診療とさせていただきます
◎表情筋トレーニング教室
10日(金)10:30~11:15
はりのある目元に
24日(金)10:30~11:15
ほほのシェイプアップ
【8月の診療案内(予定)】
◎矯正
1日(土)
◎水曜診療日
12日
◎夏季休業
13日(木)、14日(金)、15日(土)
◎表情筋トレーニング教室
7日(金)10:30~11:15
美しい首ときれいな鼻筋に
28日(金)10:30~11:45
口元を美しく
◎ワークショップイベント
「夏休みの思い出の写真を飾ろう」
~スクラップブッキングワークショップ~
日時:29日(土)14:30~
場所:さくらのもり歯科医院待合室
定員:10名
参加費:500~1500円
講師:松田さやかさん
(クリエイティブメモリーズ公認アルバムアドバイザー)
色あせしない特殊な材料を使用して、
何十年も色あせや黄ばみ、痛みのない作品を作ります。
Lサイズ500円(写真1枚)

B5サイズ1000円(写真2枚)

A4サイズ1500円(写真2~4枚もしくは集合写真)

使用する材料の一例
(パーツやペーパーは他にもたくさんあります)

こんにちは、なるせあきこです。
6月26日金曜日より再開します
表情筋トレーニング教室のお知らせです。
お顔にある30種類近くの表情筋を
自力で鍛える表情筋トレーニング。
美容効果やアンチエイジング対策、
表情の改善、ストレス・肩こりの解消などといった
効果が得られる表情筋トレーニングを
地域のみなさまに知っていただき、
よりよい生活のお手伝いができたら・・・ と考え、
表情筋トレーニング教室を開催したします。
教室は予約制となっておりますので、
事前に申込みをお願いします。
気になる回だけを受講することも可能ですし、
8回全て受講することも可能です。
日程:下記をご参照ください
定員:4名
参加費:1回1,500円
開催10日前までのお申込みの場合 1,200円
お友達とご一緒にお申込みの場合 1,000円
教室およびコース受講者さまの再受講 500円
【表情筋トレーニング教室 内容一覧】
第1回:6月26日(金)10:30~11:15
・きれいなひたいをキープ
・はりのある目元に①
第2回:7月10日(金)10:30~11:15
・はりのある目元に②
第3回:7月24日(金)10:30~11:15
・頬のシェイプアップ
第4回:8月7日(金)10:30~11:15
・美しい首ときれいな鼻筋に
第5回:8月28日(金)10:30~11:15
・口元を美しく
第6回:9月11日(金)10:30~11:15
・あごのラインを整える
第7回:9月25日(金)10:30~11:15
・顔を小さく引き締める
第8回:10月9日(金)10:30~11:30
・病気や不正咬合から家族を守る
【特典】
美容効果を高めていただけるよう、
全て受講いただくと、
フェイシャルアロマトリートメントを
無料体験いただけます。
【お申込み&お問合せ】
さくらのもり歯科医院 tel 096-388-0880
