こんにちは、なるせあきこです。
早いもので12月になりました。
朝夕の冷え込みも厳しくなってきました。
熊本県庁の銀杏並木も一面が黄金色に。

寒くなったからか、出勤時にすれ違う歩行者の手がポケットや袖の中に入っている光景をちらほら見かけるようになりました。
肌に触れる空気が冷たいと、洋服のポケットの中や、長袖の中に手を入れたくなる気持ちもわからなくはないです。
その上、寒いからと、肩や背中を丸めた姿勢で歩くと、何かに足先がつまづいた際に前方に転倒しやすくなります。
転倒した瞬間、手をつければいいのですが、手がつけなかった場合、顔にけがをすることがあります。
もし、転倒して顔にけがをした場合、
歯が折れるなど、口の中のけがは歯科医院へ、
擦り傷、切り傷などのお肌のけがは皮膚科や形成外科へ、
目をぶつけた場合は眼科の受診をおすすめします。
↑
これは、今年、わが子が顔をけがした際にかかった病院の医師から教えてもらったことです。
実は、5月に娘が顔から転倒し、まぶたを10数針縫いました。
転倒してすぐに救急病院へ搬送すると連絡があり、かけつけた救急病院でけがをした娘の顔を見て愕然となりました。
救急病院で目は見えているか?目の筋肉に損傷はないか?の検査とケガの応急処置をした後、形成外科医院にて縫合してもらいました。
形成外科病では、「女の子の顔だからね、丁寧に縫うからね」と、とても気を遣ってくださいましたが、
残念ながら傷は残ってしまいました。
わが子がけがをして、親であっても何もしてあげられず無力だということと、時間は巻き戻らないということを、いやというほど思い知らされました。。。
そんな体験をしたので声を大にして言いたい!!!
転倒時に手がつけないことは、本当に危険です!!!
実際、さくらのもり歯科医院には事故や転倒などで口の中をけがして来院される患者さまがいらっしゃいます。
そのたびに、腫れや痛みが少しでも早く引きますように、傷が少しでもきれいに治るようにと願ってなりません。
12月の診療案内です。
【水曜診療日】
20日、27日
【年末年始休業】
12月29日(金)~1月3日(水)
【イベント】
お子さんの足形とパステルという画材を使って、クリスマスツリーを描きます。
6日(水) 10:30-12:30
詳細はこちら


【歯科矯正】
12月分の歯科矯正は終了しました
1月分:1月4日(木)、6日(土)、12日(金)
歯科矯正は完全予約制ですので、事前にご予約をお願いします。
さくらのもり歯科医院 096-388-0880
「歯科矯正をしたほうが良いのだろうか?」
「さくらのもり歯科医院ではどんな歯科矯正が受けれるの?」
「子どもの歯並びを守るために親にできることはなんだろう?」など
歯科矯正に関するご質問や相談は随時受け付けております。
事前予約の上、お越しください。
さくらのもり歯科医院 096-388-0880
こんにちは、なるせあきこです。
もうすぐ季節はクリスマス☆
さくらのもり歯科医院でもクリスマスツリーを飾りました。
クリスマスの飾りを飾ったり、見たりすると、ワクワクしてきます。
そんな12月のイベントは、毎回好評の
「あんよ&おててパステルアート」です。
お子さまのあんよでクリスマスツリーを描いていきます。
お子さまが目覚しく成長していく瞬間、
今限定のあんよだからこそできるパステルアート体験です。
絵の具ではなく、パステルという画材を使うことで、
ふんわり優しいアートに仕上がります。
パステルアートが初めての方もお気軽にご参加ください♪
お子さまの足がたをとりますので、お子さまと一緒にご参加ください。
【あんよDEクリスマス】
日時:12月6日(水) 10:30-12:30
場所:さくらのもり歯科医院
住所:熊本市東区小山2丁目13-45
電話:096₋388-0880
参加費:¥1,800(額付き)
講師:小島里美 merci mam(メルシーマム)
定員:親子8組(前日までのお申込みが必要です)
☆お子さまのおやつやお昼ごはん
☆お気に入りのおもちゃ
☆おんぶひも
などお持ちいただいて構いません☆
例えば、寝ぐずりの赤ちゃんなどは、抱っこよりおんぶのほうが、両手があくのでアートしやすいです♪
さくらのもり歯科医院に通院していなくても参加できますので、お気軽に遊びに来てください。
ご希望があれば、さくらのもり歯科院長からお子さんやママのお口の話も聞けますよ。
こんにちは、なるせあきこです。
11月29日(水)の午前中に、スクラップブッキングの手法を用いて年賀状を作るイベントを開催しました。
スクラップブッキング専用の用紙やパーツに持ち寄った写真を組み合わせていきました。

たくさんある台紙や飾りから、自分のイメージに合うものを迷いながら探して作品を作っていく・・・・
あわただしい日常ではなかなか感じることのない、わくわく感を感じました。
センスが足りず、シンプルだった作品が・・・・

講師の松田先生のアドバイスもあり、

年賀状らしくなりました!
参加者のみなさんも、とても素敵な年賀状のデザインが出来あがていました。
「年賀状としてだけでなく、飾って楽しめるように」と、額縁に入れて完成!!!
講師の松田先生、そしてご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

こんにちは、なるせあきこです。
郵便局へ行くと年賀状が売られていて、
「今年ももうそんな季節になったんだな・・・・」
と気が付かされます。
11月のイベントでは、年賀状のデザインをスクラップブッキングで作ります。
スクラップブッキングとは写真や用紙を切ったり貼ったりして飾り付けていくもの。
思い出の写真に手作りのぬくもりを添えた年賀状を作りましょう!
今回のイベントでは、クリエイティブメモリーズのお道具を使ってA4サイズの可愛い年賀状のベースを作ります。
キッズスペース完備となっていますので、お子さま連れでお越し頂けます。
☆日時 11月29日10時半~
☆場所 さくらのもり歯科医院
☆料金 1500円
☆定員 8名程度
☆持参品 写真1~2枚
☆講師 32℃サロンRadiance松田さやか

こんにちは、なるせあきこです。
熊本市立の小中学校に通うわが子たち。
給食当番だった週の週末には、給食当番が着用する給食エプロンを持ち帰ってきます。
家で洗濯し、アイロンをかけて、翌週初めに持たせるのですが、
子どもが3人いると、こういうことがたまに起こります。

黄色いエプロンが小学校で、青いエプロンが中学校のかと思いきや、
青いエプロンと黄色いエプロンのどちらかが小学校ので、もう1着の黄色いのが中学校のだそうで。。。。
しかも黄色いほうはエプロンと帽子と袋、
どれとどれを組み合わせたら良いのかさえわからない状態で。。。。
アイロンだけかけて、子どもたちの帰りを待ち、
自分たちでセットを組ませて一件落着~~~
めでたしめでたし、な週末でした^^
11月の診療案内です。
【歯科矯正】
11月分は、10月27日(金)、28日(土)、11月2日(木)に終了しております。
12月分 11月24日(金)、25日(土)、30日(木)
☆完全予約制です
☆矯正相談は随時受け付けております
さくらのもり歯科医院 096-388-0880
【水曜診療日】
11月1日、22日
【イベント】
スクラップブッキングDE年賀状作り
今年1年の思い出の写真を使ってオリジナルの年賀状を作ってみませんか?
日時:11月29日(水)10:30~
場所:さくらのもり歯科医院
講師:松田さやかさん(32℃Radience スクラップブッキング講師)
参加費:
小さなお子様とご一緒での参加も大歓迎です。
さくらのもり歯科医院に通院していなくても参加できます。
さくらのもり歯科院長に歯や歯並びに関する質問や相談もできますよ。
10月の診療案内です。
【歯科矯正】
11月分 10月27日(金)、28日(土)、11月2日(木)
☆完全予約制です
☆矯正相談は随時受け付けております
さくらのもり歯科医院 096-388-0880
【水曜診療日】
11月1日 11月22日
【イベント】
ベビーマッサージとママの骨盤エクササイズ
☆日時:10月25日(水)10:00~11:30
☆場所:東部交流センター和室
(〒861-8031 熊本市東区戸島町2588番地1)
詳細はこちら↓↓↓
10月のイベント:ベビマ&ママの骨盤エクササイズ
こんにちは、なるせあきこです。
さくらのもり歯科医院では、月に1回のペースで子育て応援イベントを開催しています。

10月のイベントは、ベビーマッサージ1回教室とママの骨盤エクササイズのコラボイベントです。
ベビーマッサージ1回教室は、以前開催して、とても好評だったイベントです。
赤ちゃんやお子さんの骨や脳が育つ上でとても役にたつと言われているベビーマッサージ。
赤ちゃんや小さなお子さんのストレス解消、情緒の安定、便秘や夜泣き、親子の絆を作るにもオススメですよ♪
1ヶ月以上の赤ちゃんずっと使える全身のマッサージを行います。
マッサージだけではなく、赤ちゃんの眠りに繋がるツボの話やお悩みのシェア、質問timeなども設けられています。
そして、今回は骨盤エクササイズがコラボ!
出産や育児で気になる骨盤の開きや歪みを調整するエクササイズを中心にお伝えします。
☆日時:10月25日(水)10:00~11:30
☆場所:東部交流センター和室
(〒861-8031 熊本市東区戸島町2588番地1)
☆定員:親子6組(事前予約制)
☆料金4,000円(資料、お試しベビーマッサージオイルつき)
☆バスタオルを1枚ご持参ください。(ベビーマッサージ時に使用します)
☆講師紹介
ベビーマッサージ:松田さやか(ベビーマッサージ認定講師 )
骨盤エクササイズ:なるせあきこ(CP骨盤エクササイズ&ピラティス認定講師)
さくらのもり歯科医院院長より、歯や歯並びのことなどお口の話も聞けますよ☆
お申込み・お問い合わせ
さくらのもり歯科医院096‐388-0880
こんにちは、なるせあきこです。
9月はハーバリウムを作るイベントを開催しました。
日本ではインテリアとして人気のハーバリウム(植物標本)
まずは角柱・円柱、どちらの瓶で作るかを決めます。

次にたくさんある花材の中から、作りたいイメージに合わせて選んでいきます。

あとは、瓶の中に花材を入れていき、

最後に、専用のオイルを入れて完成です♪

「大人らしく」
「ポップに」
「優しい感じに」
「飾りたい部屋の雰囲気に合わせて」
参加していただいた方、それぞれの想いのハーバリウムが完成しました!
ご参加、ありがとうございました。

いつもイベントでは、見守り担当の院長が、今回は急きょ、参加!!!

そこでクイズです!!!
院長が作ったハーバリウムは次のうちどれでしょう???

想像できましたか?
院内に飾っているこの2本のどちらかです。

どちらが院長作か、ぜひ院長やスタッフに聞いてみてくださいね^^
さくらのもり歯科医院では、毎月1回、ワークショップや講座など
さまざまなテーマでイベントを開催しています。
さくらのもり歯科医院に通院している、いないを問わず、
どなたでも参加できますので、気になるテーマの際は遊びに来てくださいね^^