表情筋トレーニング教室スタート
こんにちは、なるせあきこです。
全8回の表情筋教室がスタートしました。
表情筋とは何?、
表情筋トレーニングの効果、
表情筋トレーニングをする際の注意事項などを知ってもらってから、
お顔の下に30種類近くある表情筋を毎回4つずつ動かしていきます。
第1回目は“おでこ”と“目元”にアプローチ
おでこは頭皮から繋がっていることもあり、
頭にある筋肉から動かしていきます。
眉間の縦じわが気になって参加された方は、
「整体の先生から頭皮が固いと言われます」とのこと。
トレーニングをお伝えして、やってもらい、
頭に手を当てて意識したい筋肉が動いているか確認してもらったところ、
「わかりません」とのこと。
私の頭に手を当ててもらい、私が実際にトレーニングをやってみると、
「動いてます!!!わかります!!!こんなに動くんですね。
やっぱり、私、固いんですね~」
整体の先生から「固い」と言われても、そうなんだ~くらいしか思わずに、
何かのきっかけで、私こんなに固いんだ~と認識することってありますよね。
それがどうも“今日”だったようです^^
気づいたら対策をとればいいだけです。
表情筋のどこを意識すればいいか、
やり方の説明と実演をして、
実際にやってもらいます。
実際にやってもらう時にはコツもしっかりお伝えします。
トレーニングの法則(ルーの法則)に、
「やりすぎるとけがをする」とありますので、
トレーニングに合わせて決まった回数をやってもらうだけなのですが、
気にされていた眉間が柔らかくなったことを実感され、
その柔らかさが私が見てもわかるほどに
優しい表情になってお帰りいただけました。
自分の顔は自分にだけは見えません。
名刺交換をしたり、自己紹介をする前に
相手に見られているのが「顔」や「表情」で
その「顔」や「表情」が第1印象に大きく関わっています。
眉間のしわは怖い印象や、老けた印象、不愉快な印象など
マイナスな印象に繋がります。
筋肉が固くなってできたしわは、
柔らかくすることでほぐれてきます。
お顔の筋肉を動かさないで固くなったのなら
動かしてあげればいいんです。
そんな固くなったお顔の筋肉を、
器具や道具を使わずに自力で動かす方法をお伝えするのが
この表情筋教室です。
いろんな化粧品も使ったし、自分でマッサージもしてきて、
もう美容整形しかないのかな。。。と思っていた時に
表情筋トレーニングというものを教えてくれるところがあると知って
正直半信半疑だったんですけど、
今日、思い切って来て良かったです。
素敵な感想もいただきました。
第1回目のご参加、ありがとうございました!!!
次回は12月12日(土)11:00より
ハリのある目元を目指します。
ご予約はこちらまでお願いします。
さくらのもり歯科医院 096-388-0880