さくらのもり歯科医院

午前
9:00 ~ 13:00
午後
14:30 ~ 19:30
休診日
水・日・祝

blogI WANT A NICESMILE FOREVER

こんにちは、なるせあきこです。

先日参加した懇親会でのことです。

受付を済ませ、席に座っていたところ、
「突然で恐縮ですが・・・・」と幹事さんがやってきて、
なんと、乾杯のあいさつを私がすることに‼

動揺を悟られませんように・・・・と静かに席をたち、
トイレに行って、スマホで文例を検索(笑)

こういうとき、スマホは便利ですね(笑)

そして、また静かに席にもどり、
懇親会が始まるのを待ち、
そして、いよいよ私の出番‼

自己紹介をし、
出席者の皆さんとの出会いから今日まで、
主賓の方への感謝の言葉、
楽しい会にしましょうね~的なことを話したはず(笑)

そして、皆さんがグラスを持ったことを確認して

「かんぱい☆」

ブログに書いてみれば、これだけのことなのですが、

めちゃくちゃ緊張しました‼‼‼

緊張のあまり、乾杯の一口で酔っぱらうかと思いました(笑)

緊張したとき、または緊張する時、
その緊張を解こうと、皆さんだったらどんなことをしますか?

手のひらに「人」という字を3回書いて飲み込む、とか
目の前にいる人をかぼちゃと思う、など、
子どものときにいろんな方法を教えられてきましたが、
大人になった今では、
深呼吸するのが私の定番になりつつあります。

あたりまえなのですが・・・・

私たちは日ごろ呼吸(息)をして生きています。

「いきる(生きる)」という言葉は、
「いき (息)」から派生して生まれた言葉なんだそうです。

そんな息に匂いを感じることがあります。

それが口臭です。

口臭は様々なことが原因で起こります。

歯磨きや、歯科医院でのお手入れを行うなど、
口の中を清潔に保つことで防げる口臭もあります。

矯正治療をして、歯をきれいに並べ、歯磨きをしやすくするのも、

しっかり噛んだり、お口の周りの筋肉を動かして唾液を出すのも、

口臭予防につながります。

そうそう、息といえば・・・・

ため息をつくと、気分が重たくなるんだそうです。

楽しく生きたければ、“笑う”といいんだそうです^^

さくらのもり歯科医院では、表情筋を使った
スマイルトレーニングや表情筋トレーニングの体験会なども
開催しています。

予約が必要ですので、スタッフまでお声かけください。

こんにちは、なるせあきこです。

なんと、この「さくらのもりスタッフブログ」の投稿数が
300回を超えました。

「ブログ見ましたよ~」と声をかけていただいたり、
初めて来院された患者さまからも、
「ブログを見て、さくらのもり歯科医院に行ってみようと思った」と
言っていただいたりと、
みなさまよりいただいた応援のおかげです。

ありがとうございます‼
感謝の気持ちで一杯です。

3月の診療案内です。

1日(土),6日(木),29日(土)
通常の診療に加え、矯正の診療を行います

19日(水) 診療日です

28日(金) 研修参加のため、
17時までの受付とさせていただきます

こんにちは、なるせあきこです。

昨日、さくらのもり歯科委員長の院長が
熊本県歯科医師会館にて開催された研修に参加しました。

3時間弱の研修でしたので、
院長を送った後、研修が終わるまでの間、
近くにある坪井川緑地公園で遊んで待つことにした子どもたちと私。

大きなジャングルジムや滑り台のある遊具のところに到着すると、
活発な子どもたちですので、それぞれ自分が遊びたい遊具の元へダッシュ!!

元気だな~と思いながら、ふと空を見上げると、
真黒な煙がもくもくと山側へ流れるのが見えました。

煙の元をたどって見てみると炎が出てる‼

なんと、すぐ近くの河川敷で枯れ草火災が発生!!

風にあおられた炎が
乾燥した枯れ草をバチバチと音を立てながら
ものすごい勢いとスピードで焼いていくのを、
そして、まもなくして消防車と消防隊が到着し消火していく様子を
ただ見ていました。

寒い時に体を暖めてくれたり、
美味しい料理を作ったりと
生活に欠かせない「火」

ですが、扱い方を誤ると恐ろしい思いをすることを
改めて感じた経験でした。

空気が乾燥しがちな季節です。
火の取り扱いには気をつけたいものです。

こんにちは、なるせあきこです。

発達した低気圧の影響で、
13日夜以降は西日本の山地を中心に大雪となり、
平野部でも雪が積もる見込みなんだそうです。

インフルエンザも流行している中でのこの寒さ。

体調管理に努めたいものです。

お口の中の細菌の中には、
のどや鼻などの粘膜に作用し、
風邪をひきやすくなることがわかってきました。

歯を磨くことは、風邪予防にもつながります。

さくらのもり歯科医院では、
患者さまおひとりおひとりに合った歯の磨き方を
歯科医師、歯科衛生士がお伝えしていますので、
ご興味がありましたら、スタッフまでお声かけください。

こんにちは、なるせあきこです。

この前、新しい年を迎えたような・・・・(笑)

早いもので、1月が終わろうとしています。

先日、「ママ、鬼の歌、歌って!!」と、
子どもから突然言われたので、とっさに、

「おに~のパンツはいいぱんつ~スゴいぞ~」

と歌ったところ、”違~う!!”とのこと。

「おにはそと~ふくはうち~」が正解でした。

もうすぐ節分ですね‼

福の神が来るのが待ち遠しい☆

早く来い来い福の神~♪

さて、2月の診療案内です。

・6日16:00~ 矯正
 駐車場が混み合った際にはエンペラー様の駐車場を
 ご利用いただけます

・12日は診療いたします

こんにちは、なるせあきこです。

今日、1月22日はカレーの日なんだそうです。

そんなこととは知らずに入ったカレー店にて、
「年に一度の大感謝祭!」が開催されており、
空くじなしの抽選をひくことに・・・・

そして・・・・

ジャジャ~ン‼‼‼

1等賞‼‼‼

オリジナルスプーンが当たりました♪

でも・・・・

本当は・・・・

2等のレトルトポークカレーが欲しかった~(笑)

食いしん坊ですかね^^

さて、1月25日(土)と30日(木)の診療について、お知らせです。

25日(土)は、院長が研修に参加のため12時までの診療とさせていただきます。
         矯正治療も12時までとなっております。

30日(木)は、スタッフ研修のため、午前中は通常通り、
         午後は5時からの診療とさせていただきます。

こんにちは、なるせあきこです。

来月開幕されるソチオリンピックを意識したわけではないのですが、
先週末、家族でアイススケートへ行ってきました。

昨シーズンまでは家族でアイススケートに行っても、
「滑らない‼」と言う子どもと一緒にベンチを温めることが多かったのですが、
今シーズンは子どもたちが滑る気満々♪

おかげで、何年ぶりかに滑ってきました。

久しぶりに氷の上に立つと、懐かしい感覚が足元から伝わってきました。

何度も尻もちをつきながら、少しずつ滑る感覚を思い出して行きました。

ツルンっと氷に足元が取られ、ドシンっと尻もちをつく。

尻もちをつくたびに手もつくので、
そのうちにお尻と手が痛くなっていきました。

その痛みを感じながら、
高齢者の方が不意に転倒し骨折するのって
こんな感じなのかもしれない・・・・
私が尻もちをついても、骨折しないのは、
骨密度が100%以上あるおかげなのかも・・・・
などと考えていました。

骨密度とは、骨を構成するカルシウムなどが
骨にどの程度詰まっているかという、骨の強度を表しています。

この骨密度が低下すると、骨粗鬆症(こつそしょうしょう)といわれ、
骨折しやすい状態になります。

女性には妊娠や授乳期、更年期など、骨量が減りやすい時期があります。

また、高齢になると、男女ともに低下しやすく、
背中が曲がったり、身長が低くなったりすることがあります。

骨密度が低下しやすい人の傾向をいくつか挙げてみます。
□ダイエットを繰り返している
□牛乳・乳製品が嫌い
□インスタント食品をよく食べる
□タバコを吸う
□運動が嫌い
□日光に当たる機会が少ない
□家族に骨粗鬆症の人がいる

骨密度は20才代がピークで、
年をとるごとに低下するといわれています。

若いころから骨を丈夫にしておくことが大切です。。。

かといって、若いころにタイムスリップして、
骨密度を高めるわけにはいきません。

ただ、骨は常にカルシウムの吸収や合成を繰り返していますので、
日ごろの食事や生活に気をつけることで、
骨粗鬆症を予防することは可能だといわれています。

食事でオススメなのは、
・カルシウム・・・・牛乳、小魚、大豆、緑黄色野菜など
・ビタミンD・・・・魚介、干しきのこなど
・ビタミンK・・・・納豆、青菜など
・イソフラボン・・・大豆、大豆製品

ビタミンDやビタミンKは、
油と一緒に食べると吸収率が上がりますので、
油で炒めたり、ゴマや油揚げと組み合わせるのがポイントです。

骨の合成に深く関わっている女性ホルモン(エストロゲン)が減るのが、
女性の妊娠や授乳期、更年期(閉経)などです。

大豆や大豆製品に特有のイソフラボンが、
この減ってしまう女性ホルモンに似た働きをすることがわかってきました。

食事から摂取したこれらの栄養素を骨に送り吸収するのに必要なのが、
適度な運動と日光です。

外に出てウォーキングなどいかがでしょうか‼

さくらのもり歯科医院では、健康やお食事についての相談も受け付け、
管理栄養士である私を通してお返事させていただくこともさせていただいております。

スタッフまでお声かけください。

こんにちは、なるせあきこです。

1月11日は鏡開きですね。

鏡開きといえば、ぜんざい!!

と、いうことで、小豆からぜんざいを作ってみました!!

一粒だけ白い豆が混じっていました。

“小豆は洗って水に一晩ひたして…”

という手順で作るものだと思っていたのですが、
COOKPADで調べてみると、
比較的簡単に作ることができるようなので、
やってみました。

1 洗って
2 ゆでこぼして
3 圧力鍋で炊いて
4 味をつける

たったこれだけ~(笑)

歯医者さんが作るぜんざいですので、
砂糖の一部をキシリトールに変えて作ってみました。

お菓子にはたくさんの砂糖を使います。

最初は100%キシリトールで作るつもりだったのですが、
キシリトールを一度に大量に摂取すると、
お腹がゆるくなることがありますので、
あくまでも砂糖の一部をキシリトールに変えて作ってみました。

砂糖の一部をキシリトールに変えることで、
年末年始の暴飲暴食で太った上に、
お砂糖た~っぷりで高カロリーのぜんざいを食べることから逃れようと
あがいてみました(笑)

鏡開きとは、お正月に飾っていた鏡餅を下げ、 
それを食べるという風習です。

お正月に飾っていた鏡餅には力が備わると考えられ、 
感謝しながら食べることによって、
無病息災を祈願するという意味があるんだそうです。

なので、さくらのもり歯科医院に飾っていた鏡餅を下げて、
焼いて、作っておいたぜんざいに入れて、いただきました。

1粒だけ混じっていた白い豆もちゃんと煮えてましたよ。

気になる“キシリトール入りぜんざい”の味の感想ですが、
スッキリとした甘さで美味しかったです。

こんにちは、なるせあきこです。

数日前に新年を迎え、
そして、本日、新たな気持ちで平成26年の診療を開始いたしました。

本年もよろしくお願いいたします。

患者さまより年賀状をいただきました。

新しい命の誕生、
お子さまの活躍、
単身赴任中のご主人も一緒の家族写真、
「元気です」とのごあいさつ、
さくらのもり歯科医院でのエピソード・・・・

一枚一枚、楽しみに拝見させていただきました。

今年も皆さまのお役に立てますよう
さくらのもり歯科医院は診療を行ってまいります。